四日市市立日永小学校
 
COUNTER1091032

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2021/05/24

1年 アサガオ、発芽!

| by 日永っ子のようす
種をまいてから約10日が経ったアサガオ。
子どもたちの気持ちのこもったお世話が通じたのか、たくさん芽を出して子葉を広げ、土が隠れて見えなくなるほどです。
子どもたちは、鉢の前に腰を下ろして座り、アサガオの様子をよーーーーーく見て、観察カードに絵を描いていました。
「わあっ、びっくりした」
「いつの間にか校長先生がいたから驚いちゃったよ」
「わたしも」
私が、バルコニーに入ったことに気づかないほど、アサガオに全集中で観察していたようです。
「ぼく、芽が6つも出たよ」
「見て見て、私は7つ」
「あと1つ出たら、全部出るよ」「芽が出ないこともあるからね」
「うん、出ても、枯れちゃうこともあるでしょ」
「見て、ここにね…」
あの子もこの子も、自分のアサガオのことをいろいろ教えてくれます。
これから、アサガオがどれくらい成長し、どのように変化していくのか楽しみですね。その様子を、後でふり返ったり追いかけたりできるように、詳しく観察して丁寧に記録していきましょう。

17:01 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)