四日市市立日永小学校
 
COUNTER1088028

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2022/03/15

3年 ねがいましてぇは

| by 日永っ子のようす
3年の算数、最後に学習するのは「そろばん」。
黒板に提げられた、大きなそろばんを見ながら、数の表し方や数の入れ方、取り方を教わり、たし算とひき算の計算方法を学習します。
この時間は、2桁+2桁のたし算に取り組んでいました。
基本を教わったとはいえ、全く慣れていないそろばんを扱うのですから戸惑って当たり前。
教科書を見たり先生、友達の助けを借りたりしながら計算していました。
子どもたちに、「そろばんを習っている人は手をあげて」と、尋ねたら、手をあげたのは、わずかに1人でした。
今や、電卓どころか、スマートフォンに話しかければ応えてくれる時代。そろばんを習う子が減っているようです。

18:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)