四日市市立日永小学校
 
COUNTER1090116

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2021/05/31

6年 ミシンでソーイング

| by 日永っ子のようす
6年生も家庭科で裁縫に取り組んでいますが、メインは手縫いではなく「ミシン縫い」。作っているのは“トートバッグ”です。
一人ひとり、お気に入りの柄、模様を選んで注文したセットを材料にして制作します。
感染症対策と明るさ確保のために、ミシンは窓際にずらりと横1列に並べられています。
バッグのわきのしつけができた子からミシンに向かってソーイング。
布を押さえてスイッチオン。始めと終わりは返し縫を忘れずに。
子どもたちは、隣の子と確かめ合ったり教え合ったりしながら作業を進めていました。
おや、教師に助けを求めた子どもたちが。
話を聞いていたら、どうやら、よくわからないままにミシンを動かしてしまったがために、不具合が起きてしまったようです。
わからないこと、不確かなことは、遠慮せずに友だちや教師に尋ねよう。わかった人は伝えよう。
これからの生活で使える、素敵なトートバックに縫い上げるために。

17:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)