これまでのたし算やひき算の学習を生かして、
教科書の絵を見ながら、問題を作ることにチャレンジです。
木の上にいるりすが〇ひき
木の下にいるりすが◇ひきいるよ
うさぎが〇ひきいる
むこうから◇ひきくるね

「あわせて」「ぜんぶで」「どちらが どれだけおおい・すくない」「ちがいは」
たし算、ひき算の時に使う言葉を確かめて、問題作りに取り組みました。

そして、作った問題を実際に解いてみました。

だんだんわかってくると、口を開けているりすと、あけていないりすに着目するなど
ユニークな問題も出てきました。
おうちの人とも、お話づくり・問題作りに挑戦してみるといいね。