本日第1回生徒議会を開催しました。生徒会、委員会代表、学級代表が集まり、学校・委員会・学級のようす、目標等を発表し合い、今後よりよい集団にしていくため議論しました。生徒会活動は異年齢の生徒同士で協力し、学校生活の充実と向上を図るための諸問題の解決に向けて取り組むことで(社会に出たときに必要となる)様々な資質・能力を身に付けていくことを目標としています。生徒会活動は「自治的な活動」です。今後、よりよい学校づくりに向け、大いに力を発揮してください。
また、本日は1年生がみえスタディ・チェック【国語・数学・理科】を、2・3年生がNRT検査(Norm Referenced Test 標準規準準拠検査)【社会・英語】を行いました。明日は、3年生が全国学力・学習状況調査【国語・数学・理科】、2年生がみえスタディ・チェック【国語・数学・理科】、1年生がNRT検査【社会・英語】を行います。これについては明日のHPで様子等をお伝えします。