四日市市立保々中学校
                                                             校 歌                作詞/山口誓子 作曲/伊藤亘行 
一、行きゆくは    二、ともどもに    三、道遠く
     八風街道       機械動かし      行きて学ぶに
    山越えて       ものつくる      よろこびて
      行きてはるけし    ことのよろこび    ものをつくるに
    かくあるよ      若くして       すこやけく 
     学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん
    かくあるよ      若くして       すこやけく
     学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん

512-1035 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-8001
 
 

日誌

3年生より >> 記事詳細

2025/06/05

3年生より 性教育講演会

| by 保々中職員
本日5,6限目に、思春期保健相談士である中谷奈央子先生にお越しいただき、性教育講演会をしていただきました。
性感染症や避妊の話だけでなく、思春期だからこその心の揺れ動きについての話もしていただきました。
思春期はモヤモヤしてしまう、不安になってしまう時期でもあります。そんなときに他と比べてしまって「私はまだだけど、大丈夫かな…?」と焦ってしまいます。焦らず比べず自分のペースで進んでいけばよいということを話されていました。


分からないときにネットばかりに頼ると、不確かな情報や誤った情報に出会ってしまうことがあります。相談できる人に相談するなどのコミュニケーションをとって、自分で判断・行動していくことが大切です。
相談しづらいときには公的な相談機関はたくさんあり、親身になって相談に乗ってくれるとお話がありました。相談してみてはいかがでしょうか?

(クリックで閲覧可→)【相談先】性教育講演会、中谷奈央子より.pdf
17:47