四日市市立保々中学校
                                                             校 歌                作詞/山口誓子 作曲/伊藤亘行 
一、行きゆくは    二、ともどもに    三、道遠く
     八風街道       機械動かし      行きて学ぶに
    山越えて       ものつくる      よろこびて
      行きてはるけし    ことのよろこび    ものをつくるに
    かくあるよ      若くして       すこやけく 
     学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん
    かくあるよ      若くして       すこやけく
     学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん

512-1035 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-8001
 
 

日誌

学校からのお知らせ >> 記事詳細

2022/05/11

キャリア教育の一環としての職場体験

| by 管理職
本日2年生が、それぞれの職場体験先に、電話で打合せの日時を伺いました。(写真)
【文科省HPから】職場体験には、生徒が直接働く人と接することにより、また、実際的な知識や技術・技能に触れることを通して、学ぶことの意義や働くことの意義を理解し、生きることの尊さを実感させることが求められています。また、生徒が主体的に進路を選択決定する態度や意志、意欲など培うことのできる教育活動として、重要な意味を持っています。
さらに、職場体験の意義としては主に以下のことが考えられます(一部抜粋)
1.勤労観、職業観の育成の場
2.新たな自分を発見する場
3.コミュニケーション能力、社会的スキルを身に付け、人間関係の大切さを体得する場
4.学校と社会をつなぐ場
5.職業生活や社会生活に必要な知識、技術・技能を学ぶ場                             など。
これらの意義を踏まえながら、「今」の学びが未来につながっていくよう学習を進めていきます。

13:52