四日市市立保々中学校
                                                             校 歌                作詞/山口誓子 作曲/伊藤亘行 
一、行きゆくは    二、ともどもに    三、道遠く
     八風街道       機械動かし      行きて学ぶに
    山越えて       ものつくる      よろこびて
      行きてはるけし    ことのよろこび    ものをつくるに
    かくあるよ      若くして       すこやけく 
     学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん
    かくあるよ      若くして       すこやけく
     学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん

512-1035 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-8001
 
 

日誌

学校からのお知らせ >> 記事詳細

2022/11/09

衣食住について学ぶ

| by 管理職
技術・家庭科は生活や技術に関する実践的・体験的な活動を通して、よりよい生活の実現や持続可能な社会の構築に向けて、生活を工夫し創造する資質・能力を育むことを目指しています。(学習指導要領から)
本日、1年生技術・家庭科(本日は家庭)の授業では、(衣食住の生活における)衣服の選択と手入れについて学びました。その中で、天然繊維の種類である「綿」「麻」「毛」「絹」の実物はどれか?それぞれ実物を当てる課題に取り組んでいましたが、生徒の皆さんは当てるのに苦難していました。実物に触れ、見て、匂って・・・衣服の基本的な知識を得た上で、どの時期・どの活動で何を着て、どのように手入れするのか学ぶことは、よりよい生活をしていくための基本かもしれません。
また、先日、家庭科の授業で「玉ねぎ染め」も行い、上手に布を黄色く染めていました。

16:25