今日は、本校伝統行事「私の主張大会」でした。
保護者のみなさんの中にも、「あーー、中学校の時、やったなぁー」「私は、クラスの代表として、体育館で全校生徒の前で話ししたなぁ」とか懐かしく思われる方もみえるのではないでしょうか。
さて、今日の代表者は、各クラスから選出された7名のみなさん。
どの主張も、とっても引き付けられる、そして、考えさせられる内容でした。
まず、トピックのすばらしさ。
【1年生】
1組 変われた自分
2組 身近に感じてほしい「性」のこと
3組 最高の室長を目指して


【2年生】
1組 働くために必要なことは?2組 法律は何のためにあるのか

【3年生】1組 人との付き合い方2組 夢のための進路


どの生徒も、自分の体験やできごと、実際の情報など具体的なことを示しながら
自分の意見や考えについて、論理的に主張してくれました。
聞いている人たちは、日ごろに培った聞く力を発揮して、その後、発表者一人一人に丁寧にコメントを書いている姿がありました。
7名のみなさん、緊張したかもしれませんが、いい主張でしたよ。
また、全校生徒のみなさんのトピックも聞きました。
あなたらしいトピックとなっていますね。
ひとりひとりが大切な主張としてくださいね。
最後に、生徒会のみなさん、運営おつかれさま。
少しずつ、全体の場での活動が増えてきましたね。
これからもよろしくね。
こうして、ダイラの伝統は、脈々と受け継がれていくのでした。(完)