お知らせ

★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
     
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
     
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン     放課後デザインの取組                                                        
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)    
  
 PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 

学校より

トップページ >> 記事詳細

2024/10/29

ダイラフェスティバル②~続編

| by 校長
 続報 続編です!
先週10月26日(土)の「ダイラフェスティバル」の様子です~。

オープニングの後
①合唱リハーサル~♪ 文化祭一週間前の 途中経過 合唱で~す♪


 動きと 順番と 雰囲気は わかったぞ!
 あとは・・・ どうしていくかも  わかった ね(!?)

②生徒と地域のパネルディスカッション
  各学年代表者と  地域連合自治会長さま、コミュニティスクール委員さま

☆1年:「安心安全で住みやすい街づくりについて」
☆2年:「三重平中学校区の活性化について」
☆3年:人権&キャリア学習「SNSによる誹謗中傷や人権侵害をなくすための…」



各学年の提言に対し、地域のみなさんは真剣に受け止め、
言葉を返してくださいました。また、今後、具体的な動き
を示していただいたとともに、中学生へのお願いも届けて
くださいました。

③校内「つなひき~」大会~   やっと本番ができた~




 つなをひっぱるだけなのに・・・なんでこんなに難しいの?
 そして なんで こんなに おもしろいの?
 そして 負けると こんなに くやしいの???

④めん えべんと~ (main event)
 放課後デザイン発表会 校内体験 校内大会~~(ヒューヒュー)
◎eスポーツ大会


ゲーム実況には、四日市ēスポーツ協会の野呂京志さんをお迎えし、
本物の実況をしていただき、大会は大盛り上がりでした。
す、す、すごい! しあわせだな~(あなたたち)

◎モルック大会


 わちゃわちゃと 入り乱れながら 熱戦が繰り広げられました。
 モルック これから 来るよ! 時代が(もう来てますね)

◎漫画・イラストサークル展示


 それぞれの好きなことを追求したステキな作品が並びました。
また四日市商業高校のイラスト部の方も来てくださいました。

◎パソコン活用研究サークル 発表
 かねてからコツコツと研究していた、自分の追求したいテーマ
について 発表しました。


テーマ
 「失敗から生まれたもの」
 「睡眠の質」
 「髪の毛を早く乾かすための方法」
 「感染症について」

◎さんさん共催 ボッチャ・スポーツ吹矢




 ボッチャにおおはしゃぎ  そして なかなか体験できない
 スポーツ吹矢に興味津々  みんな 思いのほか じょうず!
 いや~ よい機会。 さんさんさん ありがとうございました。

◎地域の部屋
三重西地区自治会、PTAからの発信がありました




☆フィナーレ☆
eースポーツの表彰



 今年、今回、初の試み「ダイラフェスティバル」
ダイラが大切にしている3つの資質
「主体性・協働性・社会性」
 その普段の取り組み、生活を一人ひとりが発揮する機会。

 ダイラ独自、オリジナルのもの。
 誇るべきフェスティバル

みんなの力で 
 チームの力(地域のみなさん、保護者のみなさん)で
   終えることができました。

  第一章 おわる・・・つづく・・・

17:23