お知らせ

★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
     
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
     
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン     放課後デザインの取組                                                        
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)    
  
 PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 

学校より

トップページ >> 記事詳細

2024/05/01

3年生の授業風景

| by 三重平中職員
3年2組は数学ですね。
因数分解でしょうか?
徐々に難しい問題へチャレンジしているようです。


その中でもちょっとほっこりする北保先生の言葉が投げかけられています。
「これ、『t』なのか『+』なのかわからん字の人いるよ。」
「(tt3)」か? 「( t+3 )」か?
うーーん、これも、これから必要とされる情報活用能力の一つなのかも??
学校現場では、よく話題にあがる話ですが、
タブレット(ICT)スキルの向上 VS 文字を書く力の低下
なかなか極端な話ですが、「丁寧に書く」「時と場合に応じた文字」
など、意識の問題であるならば・・・そういう話ですね。

3年1組は、社会ですね。
「孫文」とか出てきています。最近はクイズ番組が多くなっているので
問題によく登場する方でもありますね。周辺整理しておくといいですね。
渡地先生からは、終盤には、今日の内容の確認をワークブックの場所を示しながら
家庭学習へのつなぎがされています。
繰り返し、いろいろな資料や問題にも触れてくださいね。
興味をもって学習できるようになりましょう。

10:12