お知らせ


★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
☆☆☆2024年の三重平特集☆☆☆
該当する日のニュースをご覧ください。 
1/27 2年生「ふるさとPR活動」イン イオン尾平店 
12/5 署名活動(地元編)
 
12/5署名活動(街中編) 署名活動(無事終了)   
12/1 地域保全活動① 大日山(神前地区) 
11/25  
性と生命の講演会
 
11/22 学びのエンゲージメントテストETを実施
    
11/22  eスポーツサークル 名古屋市立八幡中学校交流戦
 
11/11  平っ子タイム10周年記念講演会 終了!☆☆                          
       
 
11/1
 文化祭 「響奏歌 ~心に響く賛美の合唱~」   
10/26  
ダイラフェスティバル
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン                                                        
(部活動とサークル活動がメインです)   
   
 放課後デザインの取組    PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 

学校より

トップページ >> 記事詳細

2024/07/25

きのう きょう

| by 校長
 夏休みが始まって約一週間。 
 どうですか?
 学校は毎日、「WBGT値」とのせめぎ合いですね。
 天気も不安定ですね。
そんな中、昨日、本日の様子です。
22~24日の3日間、「補充学習会」が開かれました。
 時間になると続々とやってくる。えらい えらい!

 おむね意欲的に学習に励んでいましたね。
県の外国語適応指導員さんが来てくださいました。 
また、3年生の「読書感想文の書き方講習」。 
これ、すっごくあ、あ、ありがたや~

 夏休み、少しでも自分に変化を!わかりたい!かわりたい!

 やっぱり、みんながいると心強いね。やっぱり学校はいいね。


一方、外はというと・・・
 緑化部の当番さん 植物にお水やり  ごくろうさま。



テニス部。「WBGT値」との闘い。丁寧に丁寧に 一振りひとふり。



他方で・・・あっ、おかぞうさんだ。
 いつもありがとうございます。




もどって、保健室にて「救急救命」の講習中。
こちらは男子テニス部です!1,2,3,4,5…とよく声が出ていました。


 講師のおなじみ、われらが萩先生。いつも元気!


もう一度、外に行くと、あのこたちの元気な声。
ミーン ミーン ? ジジジジジ ?
あっ いた。あのこ。

こちらもなにか・・・が。

 あっ こんなところに「見守りさん」が。


 昨日、今日の様子でした。



16:39