お知らせ

★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
     
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
     
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン     放課後デザインの取組                                                        
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)    
  
 PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 
821~08/21 16:45
820~08/20 16:30
Let's Enjoy English 08/20 10:43
819~08/19 16:38
久しぶり~818~08/18 16:24

学校より

トップページ >> 記事詳細

2024/09/26

今日の放課後のデザイン

| by 校長
 放課後の それぞれの デザイン
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
3年生の教室>自ら望んで学習
 道浦先生の国語の放課後授業
 食らいつくように真剣そのものの様子です


※「真剣」とは、本当に切れる刀のことです。
 真剣、そのものの姿でした。


<木曜日 地域子ども教室> 1時間 自主的に学習を進めます
 そういう場所  宮本先生、服部先生、いつもありがとうございます。


<花壇の維持> 今日は、1年3組が当番でした ありがとう


<部活動> 剣道部~
 本当に 真面目に取り組んでいますね。
 剣道が ほんとうに 好きなのね。
 感心します。心から。


 バスケットボール部
 金山先生の 温かく 熱く 丁寧な指導。
 みなさん 恵まれていますね~。 ファイト!




 野球部~  めざすは・・・


 秘密兵器 音楽部~
 今日はセカイノオワリさんの「RPG」を歌っていました。



 はしるひと 駅伝の取り組み~  いい季節になってきました


<ダイランピックに向けて> 
   実行委員会、生徒会と・・・
      ミエダイラ中 ここにあり!


 校舎内の あっちゃこっちゃ で 
  あらゆる取り組みが なされていますよ



  あれをめざして  こうかんがえ  このように計画し
   こうとりくんだ  そのけっか  こうなった 

   どうなった  が たのしみです

 このように 放課後を デザインしている 最中です
19:00