このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
TOP
トップページ
学校づくりビジョン
沿革
アクセスマップ
お知らせボード
いじめ防止基本方針
緊急災害時の対応について1
学校感染症と出席停止期間について
ホーム&スクール登録について
三重平中学校部活動ガイドライン
学んで E-net!
新しい共用制服
ミエダイラのマナビ
放課後デザイン
2024 特集
リンク
検索
四日市市中学校給食
三重県立高等学校案内−Rainbow Message
三重県学校ネットワーク
学んで E-net!
四日市市教育委員会
三重地区ホームページ
神前地区ホームページ
文部科学省
月別行事予定
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
あなたは
人目の平っ子です
お知らせ
★★★歴史を刻む
MIEDAIRA ★☆★
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆
★放課後デザイン
⇒
放課後デザインの取組
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)
PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
729~校内では
07/29 17:43
野球部県大会 やりきった~!
07/28 12:16
728~ 野球県大会 二回戦
07/28 07:38
あす 野球県大会二回戦
07/27 14:50
727~水泳県大会2日目 祝 優秀選手にも
07/27 14:32
726~水泳県大会1日目
07/26 15:43
726~野球県大会一回戦
07/26 14:18
野球県大会 速報
07/26 09:55
725~いよいよ明日 野球部 県大会
07/25 15:13
725~剣道県大会(個人戦)
07/25 13:08
学校より
トップページ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/03/06
祝祝祝 ご卒業 祝祝祝
| by
学校
第48回卒業証書授与式
卒業式 会場への レッドカーペット
ここを 一歩いっぽ 踏みしめて 会場入り
「いい 卒業式に するぞ! オ~~~ッ
と
声を 発したのは 在校生である 1年生と2年生
ステキ
四日市市教育委員会より 磯村寿子 副教育長 をはじめ
三重地区・神前地区市民センター館長さん
三重西地区・神前地区連合自治会から 自治会長、副会長さん
本校コミュニティースクールの委員さん
本校PTA会長 の ご臨席のもと 挙行いたしました
<卒業証書授与>
今年度
73名
の卒業生 校長先生は
一人ひとりに ひとことを 添えながら 手渡されました
学校長式辞
卒業生のみなさんとの
チャレンジの数々
その
道のり
と
得たこと
シン・ミエダイラ メイク・ミエダイラ
「一隅を照らす」
という そのような
視点
そのような
生き方
パキスタンやアフガニスタンで 医療活動に従事された
日本人医師の 故・
中村哲さん
の 生き方(生涯)を
紹介しながら 卒業生に
期待と とも
に
はなむけ
の
ことばを 表されました
送辞 石原さん
先輩たちの 姿 取り組み から 学びました
次は わたしたちの 番です!
答辞 山内さん
この三年間での 取り組み 出会い 挑戦による
自分たちの変化 成長を 実感しました
様々な活動を通して 声を上げれば 自分たちの意見を
聞いてもらえることも 感じ取ることが できました
仲間がいて ともに活動すれば 大きな力になる ことも
学びました
後輩たちへの エールとともに 家族 地域 学校職員への
感謝のことばも 伝えました
目をとじれば その景色や 音や熱が 伝わってくるような
そのような 答辞のことばでした
ステキ
でした
式歌「 旅立ちの日に 」♪ 3年感謝の歌「 正解 」♫
退場曲は 「 未来へ 」♫♪ を 1,2年生から
1組 中村先生 2組 水谷先生
教員にとって きもちが 高ぶる 瞬間です
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
「志を高く」
が はためいています
しっかり 生きろよ! と
本日に際し たくさんの 心温まる メッセージを
届けていただきました。
かかわっていただいた みなさま
お支えいただいた すべての 方々に
こころより 感謝申し上げます
ありがとうございました
これからこそ も 励みます
さいごに
( 校長せんせ~い 元気出して~ )
16:11
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project