お知らせ

★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
     
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
     
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン     放課後デザインの取組                                                        
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)    
  
 PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

学校より

トップページ >> 記事詳細

2025/08/01

今日から8月~

| by 学校
 8月日(金)

 きょうから 月~~  パンパカパ~ン♪

 みなさん すこやかに すごしていますか

 
学校では 教員が 夏季研修会に 励みました

第一弾  QUをふまえた学級づくり
  講師に 天野吉繁 先生を お招きし
 
 さらに 生徒理解につながる QUデータの 分析
  研修を もちました



 天野先生から 丁寧な説明を いただき
 教員は 要点 情報を 漏らさないよう 
 食らいつきながら 話を 聴きました

 きょう以降 分析を重ねながら 2学期に向け 動きます

☆お忙しい 天野先生に ハッピーレッドカーペット
  歩いて いただきました~  次は 〇〇中へ~☆

 今後も よろしくお願いします~

 つづきまして~
第二弾
 ☆ミエダイラ中が 先駆けて 進めている
  「学びのエンゲージメントテストET」の研修

オンラインにて
 黒沢奈生子さんに 講演いただきました

 
学びのエンゲージメントとは
 興味・楽しさを感じ 自己調整しながら 粘り強く 協働的に
 学習に 取り組んでいる状態


 ミエダイラは 学習面は もちろん すべての面で
 エンゲージメントを 相乗的に 高めていく 取り組みを
 生徒とともに 進めている 最中です!


 なりたい自分  ありたい姿に 近づけるよう
 あきらめずに 自己実現できる ミエダイラにむけ

 2学期からも 伴走します

 ともに 進みましょう!


 ☆午前の部☆
 天野先生  黒沢先生  あがとうございました

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆午後の部
  中学校ブロック夏季研修会が ありました

 三滝・三重平中校区の小中学校の教員が集まり
 人権教育研修会 を もちました

 生徒のみなさんに かかわる わたしたち教員

 人権教育の担い手である わたちたちに 求められるもの

 について じっくり 考え合いました


 今日一日の研修も  7月から ずっと 大切に 進めてきている
 研修も  一つひとつが すべて つながり 連なり

 コツコツと 見える 成果になるよう  励みます!


  またまだ つづくよ どこまでも  

  そんな  8月の 初日でした

   みなさんは どんな きょうでしたか?
 


17:33