お知らせ


★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
☆☆☆2024年の三重平特集☆☆☆
該当する日のニュースをご覧ください。 
1/27 2年生「ふるさとPR活動」イン イオン尾平店 
12/5 署名活動(地元編)
 
12/5署名活動(街中編) 署名活動(無事終了)   
12/1 地域保全活動① 大日山(神前地区) 
11/25  
性と生命の講演会
 
11/22 学びのエンゲージメントテストETを実施
    
11/22  eスポーツサークル 名古屋市立八幡中学校交流戦
 
11/11  平っ子タイム10周年記念講演会 終了!☆☆                          
       
 
11/1
 文化祭 「響奏歌 ~心に響く賛美の合唱~」   
10/26  
ダイラフェスティバル
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン                                                        
(部活動とサークル活動がメインです)   
   
 放課後デザインの取組    PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 

学校より

トップページ >> 記事詳細

2024/08/05

世界へ はばたけ ミエダイラ

| by 校長
 今日も暑い一日でした。
 夕方、一時、雨が降りました。
  ちょっとした お湿りでよかったです。

 三重平中学校のグラウンドでは
 朝から このような光景がありました。

 グラウンドの南側の防球ネット。
 経年の草や、植物の蔓(つる)絡(から)まり
 複雑な状況になっていました。

 それを、丁寧に地道に取り除く作業。
 暑さもあり、気の遠くなる作業でした。

 三重平中学校の卒業生であり、保護者さんであり、地域の役員もされている
 堀岡さんが、息子さん(こちらも卒業生であり、みなさんの近い先輩にあたる)とともに、
 作業をしてくださいました
 


 なぜ、こんな時期に、そのような作業をしたかというと・・

 これをしたかったからです。

 ジャン!



 ジャジャン!

 ジャジャジャ


 ジャン!


 みんな はばたけ 世界へ!

 
 今年度、PTAのご協力より、応援幕を作成しました。
 ありがとうございます。
 そして、三重平愛のあふれる堀岡さんのご協力により
 三重平の一番いい場所に、応援幕を掲げることができました。
 本当にありがとうございました。

 みんな みんな おおいに はばたけ~!


 今日の教訓・・・ハチには気を付けてね(痛いよ)
18:24