お知らせ

★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
     
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
     
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン     放課後デザインの取組                                                        
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)    
  
 PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 
819~08/19 16:38
久しぶり~818~08/18 16:24

学校より

トップページ >> 記事詳細

2024/11/11

「平っ子タイム」10周年記念講演会を実施!

| by 校長
 本日、三重平中が取り組んでいる「平っ子タイム」10周年記念講演会を開催しました。
本校の「平っ子タイム」実施において、ご協力いただいた かかわりプログラム Slimpleの曽山和彦先生を
お招きし、10周年を記念し、講演いただきました。
 また、県内外から、たくさんの学校関係者の皆様にお越しいただきました。

まずは、「平っ子タイム」10分間 SST(ソーシャルスキル・トレーニング)
SGE(構成的グループ・エンカウンター)
 1年:アドジャン  2年:二者択一  3年1分間スピーチ


 いつも通り 肩の力を抜いて行いました

つづいて、三重平中生に向けて、曽山先生のご講演
  はじめに、2,3年生代表から、「平っ子タイム」を続けてきて
感じた自分の変化についての発信がありました。




 毎週 空気のように 当たり前に行っている「平っ子タイム」を
曽山先生と 進めました。
 お話を聞きながら メモする様子もあり 
          この貴重な機会を 逃さないぞ!
 10年もつづいている中に 私たちが いるんだ~~

「平っ子タイム」を通じて 自分に どんな力がついているのか  
あらためて そんな視点で 見つめてみよう と思う



 これまで かかわっていただいている 曽山先生に 
  改めて お礼を伝えるとともに
    我が 三重平中の 地元の「おいし~~~い」和菓子を
  ピーアール いたしました。

 曽山先生、本日は、ご講演いただき ありがとうございました。

講演会が終わり、生徒の皆さんが下校後・・・
 今日の会で 元気をいただいた チーム三重平のメンバーは


 みんなで 力を合わせて 手際よく  サクサクと 
会場の片付けを進めました。


 今日を契機に また あすから 三重平中は 進みます

 今後とも よろしくお願いします。

 この機会に、歴代、三重平中学校の教育を推進してきて
 くださった校長先生はじめ、教職員の皆様もお越しいただき
 現在の三重平中の様子も見ていただけました。

 加えて、四日市市教育委員会はじめ、三泗地区の先生方にも
 お越しいただきました。ありがとうございました。

 遠路来ていただいたみなさま 無事に ご帰着いたしました
 でしょうか。


19:14