お知らせ

★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
     
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
     
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン     放課後デザインの取組                                                        
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)    
  
 PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 

学校より

トップページ >> 記事詳細

2025/11/05new

1104~北川先生 1年数学の授業

| by 学校
 11月4日(水)

 もう すっかり です

 ダイラは 「しろやまフェスタ」 「ダイラ・フェスティバル」と
 2学期 10月の 大きな行事を 越えてきました

 その間  この2大行事を ダイラっ子とともに 
 体感してきたのが  教育実習生の 北川先生です


 その北川先生の 教育実習も 3週間目と なりました

 きょうは  多くの先生方が 参観するなか
 1年2組で 「数学」の授業を 行いました

  単元 「変化と対応」    座標

 映画館の座席  「Gー8」  どこに 座ったか わかる?
 の 問いから 授業が はじまりました 

目標 ・座標の意味を理解する
   ・面上の点の位置を座標で表し、座標平面上に点をとることができる

 座標について 学び あいました

    

 

 多くの先生方が 参観していましたが
 
 緊張もみせず  堂々と 授業を めます

 生徒のみなさんにとっては  大切な一時間

 この一時間が  
 この時間の「めあて」を 達成するために 学習を進められたか
 理解できたか  習得できたか  
 主体的に 前のめりに 取り組めたか


 そのような 授業を 展開できたか

 授業後 参観した先生を 交えて  事後研修を しました

 今日の授業を 振り返り 課題を修正  整理し
 また 明日の授業に いかしていきます

  ともに 学ぼう   ともに 進もう 


 

17:55