最近の出来事 >> 記事詳細

2025/02/24

【南中散歩道】青い小さな花

| by 南中HP管理者
少し暖かくなった日、道脇に青い小さい花を見つけました。


これはオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)と思われます。秋に芽を出して他の植物が繁茂しない冬に横に広がって育ち、早春に多数の花をつけます。花は葉腋ごとに1個ずつつきます。花弁が4枚あるように見えますが基部はつながっています。花色はコバルトブルーですが、まれに白い花をつけることがあるようです。花は太陽の光によって開閉し、1日で落花するようです。また受粉をするために花の中心にある蜜でハチ、ハナアブ、チョウなどの虫を誘う虫媒花です。西アジア原産で日本に入ってきたのは明治と推定されています。
12:00