1月27日(水)の6限目に生徒集会を行いました。
内容は1年生および2年生の学年議会の活動報告と、生徒会からの後期テーマの紹介でした。
1年生は「みんな」「なかま」「まとまり」りかい」「いごごち」「ちょうせん」という学年テーマに込めた思いと、校区の小学6年生と行った人権フォーラムの報告でした。




2年生は、学年の様子や人権学習を通して学んだことの発表がありました。
ユニバーサルデザインの視点で、だれにとっても便利な社会にしていくことが大切で、予定黒板を誰もが見やすくするための取り組みの紹介がありました。
リハーサルの時間があまりとれませんでしたが、誰もが落ち着いてしっかりと話せていました。

最後に生徒会。
「輝く ~ 個性を活かして 理想の未来へ突き進め」という生徒会テーマに合うデザインを考え、それが完成したので、その披露でした。
虹は「輝く」「個性」を表し、中央のピラミッドが「未来」を表しています。
「挑戦」「積極性」「臨機応変」「笑顔」「感謝」「快活」は6人の生徒会本部役員が大切にしていきたい思いです。
昇降口に貼ってあるので、ぜひ、意識してみてください。
全校生徒で南中学校を盛り上げていきましょう!
「あしたは もっと たかく」

