このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
8月23日(土)の様子
08/24 07:46
東海吹奏楽コンクール
08/23 13:58
今日の暑さ指数
08/22 07:03
全国中学校体育大会 柔道個人戦
08/21 10:08
今日の予定
08/21 07:28
本日の暑さ指数
08/20 07:02
全国中学校体育大会(中体連全国大会)柔道大会
08/19 07:42
本日の暑さ指数
08/19 07:34
暑さに注意
08/18 06:40
全国中学校体育大会出場者激励会
08/15 07:47
メインメニュー
トップページ
学校沿革史
校章の由来
学校づくりビジョン
最近の出来事
部活動
2025 学校便り~南風~
シラバス
評価規準
年間行事予定
リンク(進路)
緊急時の対応
部活動ガイドライン
いじめ防止基本方針
南中オリジナルページ
要ID・パスワード
南中オリジナルページ
カレンダー
2025
08
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
お知らせ
四日市市立中学校「共用標準制服」
「共用標準制服」について.pdf
「南中の制服」について.pdf
学習のページ
学んでEネット
ドリルパーク
今までの来訪者
COUNTER 2015.3.31~
ご覧いただき、ありがとうございます。
学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~
四日市市立南中学校ホームページにようこそ!
お知らせ
【令和7年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡
令和7年度 就学援助制度
について
説明プリント➡
令和7年度就学援助制度のお知らせ
(pdfファイル)
について
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。 まずは相談を!
【南中学校 電話対応について】
令和7年度より変更になりました
【学期中の平日】7:45~18:30(3~10月)
7:45~18:00(11~2月)
【夏休み等長期休み中の平日】8:30~17:00
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*学期中の平日においても勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。
もしも、周りの大人に相談できない
困ったことや悩み事などあれば・・・
◆SNS相談アプリ「STANDBY」
相談対応時間 平日9:00~17:00
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※緊急の場合はSNS相談アプリ「STANDBY」内の「SOS」に記載してある相談窓口を利用してください。
◆「ひとりで悩まず相談しよう」
*チラシ ➡
ひとりで悩まず相談しよう.pdf
みんなあなたの味方です。
◆ 「こどもほっとダイヤル」
*子ども専用相談電話「こどもほっとダイヤル」について
詳しくは、チャイルドヘルプラインMIEネットワーク ➡
コチラ
最近の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/08/02
日本の観測史上最高値
| by
南中HP管理者
8月2日(水)
「今年7月の平均気温は25.96度で、これは日本の観測史上最も平均気温が高かった」と気象庁が発表しました。19世紀末に近代的な観測が始まって以来、最も暑かったのは1978年の25.58度でしたが、45年ぶりの記録更新になりました。これは、地球温暖化の影響に加え7月下旬にフィリピン周辺を台風が立て続けに通過し、太平洋高気圧の勢力が強まったのが影響したようです。
朝方、少し雨が降りましたが、本日も熱中症警戒の1日になりました。総務省消防庁の速報値によると、先週1週間で全国の熱中症救急搬送者は1万1765人に達し、去年の同時期のおよそ1.8倍の人数となりました。くれぐれも熱中症には十分気を付けてください。
そんな中、南中では本日も校内研修会を行いました。
先日、全国学力学習状況調査の結果が発表されたことを受け、みえスタディチェックの結果と合わせて南中学校生徒の学力についての分析を行い授業改善を行います。分析結果、本校生徒の強み・弱み、生活習慣の傾向など2学期始めにはご報告しますので、今しばらくお待ちください。あわせて、QU調査の結果をもとに学級づくりについての話し合いを行いました。
【南中散歩道】スタージョンムーン
今宵は満月、「スタージョンムーン(チョウザメの月)」と呼ばれています。
写真は、昨年の「
スタージョンムーン」です。昨年は台風の影響もあり少し雲が多かったのですが、雲の流れにより見え隠れする月はとっても神秘的な感じがしました。
満月は、他の三日月や上弦の月などとは違い、天気が良ければ一晩中楽しむことが出来るのが特徴です。また、季節によって異なりますが、満月の月の出はだいたい夕方18時頃に東の空からのぼり、真夜中は南の空へ、そして、朝方に西の空へと消えていきます。日中は暑くて外出もしにくいですが、日没後、ちょっと気分転換に夜空を眺めてみてはどうでしょう。
スタージョンムーンは「自由」「個性」「自立」「友情」「平和」などをキーワードとしており、これらにまつわる願い事が叶うとされています。皆さんなら、何を願いますか?
※8月3日(木)に記事を追加しました。
【2023年 スタージョンムーン(チョウザメの月)】
今年も厚い雲に覆われ、観察するのは難しいかな?と思っていましたが、雲の切れ間からその姿を確認することができました。
12:00 |
☆南中学校☆
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project