学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!
 

お知らせ

【令和7年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和7年度 就学援助制度について
説明プリント➡令和7年度就学援助制度のお知らせ(pdfファイル)について
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【南中学校 電話対応について】令和7年度より変更になりました
【学期中の平日】7:45~18:30(3~10月)
        7:45~18:00(11~2月)
【夏休み等長期休み中の平日】8:30~17:00
 
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*学期中の平日においても勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。

もしも、周りの大人に相談できない困ったことや悩み事などあれば・・・
◆SNS相談アプリ「STANDBY」
相談対応時間 平日9:00~17:00
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※緊急の場合はSNS相談アプリ「STANDBY」内の「SOS」に記載してある相談窓口を利用してください。
◆「ひとりで悩まず相談しよう」
みんなあなたの味方です。
◆ 「こどもほっとダイヤル」  
*子ども専用相談電話「こどもほっとダイヤル」について
詳しくは、チャイルドヘルプラインMIEネットワーク ➡ コチラ
 
最近の出来事 >> 記事詳細

2023/08/01

今日から8月が始まるぞ~!

| by 南中HP管理者
8月1日(火)
今日から8月となり、いよいよ夏本番となります。


とはいえ、今年は夏休みに入ったあたりから猛暑が続き、連日「熱中症警戒」の状態が続いています。

そんな中、本日は校内の研修会です。市教委人権・同和教育課より森指導主事にお越しいただき、四同研に向けてのレポート検討会を行いました。


先生方も頑張っています。

その頃、四日市市総合体育館では、中体連の県大会(バスケットボール大会)が開催されており、バスケットボール部女子の皆さんが補助員として頑張っていました。

各地区代表のプレーをしっかり目に焼き付けて、次年度こそ県大会出場なのだ!

さて、夏休みも残り1ヶ月、改めて「熱中症防止」と「水難事故防止」のお話しです。

熱中症の一番の予防方法は「十分な睡眠をとる」、「朝ご飯をしっかり食べる」、「外出前には水分補給を行う」など規則正しい生活で体調を整えることです。しっかり身体をやすめる時間をとりながら、メリハリのある生活を心がけましょう。万が一「あれ?おかしいぞ」となったら、周りの大人や友だちに助けを求めましょう。
◆熱中症対策(児童生徒向け)

※詳しくは ➡ 熱中症対策 児童生徒向けチラシ.pdf

また、海水浴、キャンプでの川遊び等の機会も増えると思います。終業式でも話をしましたが、水難事故には十分注意をしてください。
◆海水浴における事故防止のお願い

※詳しくは ➡ 海水浴場における事故防止についてのお願い.pdf

くれぐれも、事故や事件に巻き込まれることのないように、冷静に判断し落ち着いて行動しましょう。残り1ヶ月の夏休みを満喫しよう!
12:00 | ☆南中学校☆