最近の出来事 >> 記事詳細

2022/04/17

「メディア・リテラシーと人権」

| by 南中HP管理者
四日市市教育委員会 人権・同和教育課作成のリーフレット「メディア・リテラシーと人権」を配付しました。

インターネットや各種メディアから得られる様々な情報を正しく見分け、情報を主体的に読み解く
メディア・リテラシーを身に着けることで、インターネット上で発生するいじめや差別の被害者や加害者にならないようにすることが大切です。


一人一台タブレットが配備されたことにより、子どもたちはこれまで以上にインターネットを利用する機会が増え、たくさんの情報に触れることができます。しかし、インターネット上では、いじめや差別を助長する書き込み、匿名性を悪用した無責任な情報に出会ってしまうことがあります。そのため、インターネットや各種メディアから得られるさまざまな情報を正しく見分け、情報を主体的に読み解く力を、子どもたちが身につけることが必要です。その力を身につけるために、リーフレット「メディア・リテラシーと人権」が四日市市教育委員会によって作成されました。 

本校においてもリーフレットを活用した学習を通じて、デマやうわさに流されず、発信・広める側にもならない児童生徒の育成に努めるとともに、いじめや差別などを解消するための人権教育を一層推進してまいります。

12:00 | ☆南中学校☆