最近の出来事 >> 記事詳細

2022/05/02

夏も近づく八十八夜(はちじゅうはちや)

| by 南中HP管理者
5月2日(月)
5月がスタート!まさに五月晴れ、新緑の季節となりました。今朝の様子です。



本日、5月2日は立春を起算日としてちょうど88日目、「八十八夜(はちじゅうはちや)」となります。この頃は春と夏の変わり目といわれ、猫の目のように変わっていた気候も落ち着きを見せ始め暖かく穏やかになってきます。いよいよ夏が近づいてきました。

空を見上げると、たくさんの飛行機雲が・・・。

氷の粒でできている飛行機雲は、空気が乾いているときは、すぐに周囲の空気と混ざって消えてしまうのですが、逆に、飛行機雲が現れていつまでも消えないときは、上空の空気が湿っているということになります。「飛行機雲が長くできると雨が近い」や「飛行機雲がだんだんと広がると、天気が崩れる」というのを聞いたことがありませんか?

明日からの3連休の天気予報は3日間とも「晴れ」ですが、昨日までの雨の影響で、どうも天候は不安定なようです。

09:00 | ☆南中学校☆