このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
夏季休業中の電話受付時間
07/18 17:00
2025 南風 第4号
07/18 16:50
進路通信Vol.14
07/18 15:46
表彰伝達、1学期終業式
07/18 13:04
今日の予定
07/18 06:28
感謝を込めて大掃除
07/17 16:21
中体連県大会等、今後の予定
07/17 12:08
部活動写真
07/17 09:38
本日の予定
07/17 06:37
縦割りダンス練習
07/16 16:51
メインメニュー
トップページ
学校沿革史
校章の由来
学校づくりビジョン
最近の出来事
部活動
2025 学校便り~南風~
シラバス
評価規準
年間行事予定
リンク(進路)
緊急時の対応
部活動ガイドライン
いじめ防止基本方針
南中オリジナルページ
要ID・パスワード
南中オリジナルページ
カレンダー
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
お知らせ
四日市市立中学校「共用標準制服」
「共用標準制服」について.pdf
「南中の制服」について.pdf
学習のページ
学んでEネット
ドリルパーク
今までの来訪者
COUNTER 2015.3.31~
ご覧いただき、ありがとうございます。
最近の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/04/08
避難訓練を実施しました。
| by
南中HP管理者
7日(木)4限目、各クラスが学活を行っている時間に「調理室から出火」という想定で、全校避難訓練を実施しました。
学活の時間に突然「調理室より出火!全校生徒は避難をしなさい」と緊急放送が入りました。火の回りを抑えるため窓を閉め、学級名簿を持って
避難開始!
階段や廊下では、慌てず落ち着いて行動しています。口元をハンカチで押さえている生徒もいました。そして、一歩外へ出たら、避難場所まで猛ダッシュ!!
緊急放送から約6分、全校生徒約500人が非常にスムーズに非難することができました。校長先生からは「いつ起こるかわからない災害に常に備えてください。災害が起こった時は、先ずは落ち着き、命を第一に考えての行動を取るようにしましょう。」とお話いただきました。
そして、教室へ戻り「
防災ノート」「防災手帳」を使って今回の
避難訓練の振り返りと、他の災害時の対応を確認しました。
「災害は忘れたころにやってくる」「備えあれば患(うれ)いなし」なのです。家族と避難場所や連絡方法を決めたり、備蓄品や避難袋の確認などいつ起こるか分からない災害に備えましょう。
12:00 |
☆南中学校☆
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project