最近の出来事 >> 記事詳細

2022/06/15

【南中散歩道】虫のサナギような草~コバンソウ~

| by 南中HP管理者
6月15日(水)
名古屋地方気象台は14日(火)梅雨前線の状況などから「東海地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年より8日ほど遅い梅雨入りです。

本日は1学期末テストの発表日です。よって、本日の放課後より期末テスト終了まで、部活動が停止となります。テスト前、本日の朝練の様子です。



全校生徒の皆さん、やる時はやる!、何事も切りかえ!、メリハリが大切です。テスト期間は、自分が立てたテスト計画にしたがって、1学期期末テストに向けて全力を出し切りましょう。

【南中散歩道】虫のサナギのような草
南中の正門付近に「虫のサナギのような草」が生えているのを見つけました。


気になったので、本やインターネットで調べてみました。この「虫のサナギのような草」の正体は、イネ科の雑草で小判のような見た目から「コバンソウ」と呼ばれ、花言葉は「お金持ち」だそうです。コバンソウに毒はなく、イネや麦などと同じイネ科なので、シリアルにして食べることもできるとのこと。しかし、昔から道ばたに生えていて世間的には食用でなく、普通に雑草として扱っている植物です。じっくり見れば見るほど不思議な感じがしませんか?

【注意】野草や果実など、美味しそうに見えても食するときは、必ず専門家や家の人に判断してもらい食べるようにしましょう。毒がある野草や果実もあるので注意しましょうね。
09:00 | ☆南中学校☆