5月17日(水)
天気予報通り、昨日も30度近くまで気温が上がりました。また、本日も9時現在、WBGT値24.4度、気温30.9度、湿度41.2%と早くも「熱中症注意」の状態です。




【熱中症予防対策として】
・新型コロナウイルス感染症に対して、
生徒及び教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本としています。個人の判断でマスクを着用している生徒に対して、熱中症の恐れがある状況、または熱中症の恐れがある活動を行う際には、マスクを外すよう指導しています。状況によっては、その活動に参加させないなど熱中症予防を優先的に行っています。
・学校の水道水について、日常点検や定期な水質点検を実施していまで安全に使用できますが、設置場所や水道の数等十分でないため水筒等を必ずご準備ください。
今週末にかけて、連日「夏日(なつび):25度以上」、「真夏日(まなつび):30度以上」の予報となっています。くれぐれも、体調管理に気を配り熱中症対策をお願いします。
熱中症対策 児童生徒向けチラシ.pdf熱中症は、真夏の気温が高いときだけでなく、個人の体調や暑さに対する慣れなどが影響して起こります。「早寝、早起き、朝ごはん+朝うんち」規則正しい生活を心がけ、体調の管理に気を付けてください。
(おまけ)昨日、掃除がなかったため生徒昇降口に大量の砂が・・・。


朝練のために登校していた吹奏楽部の皆さんが、掃除(砂の除去)をしてくれていました。いつもありがとう!