学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!
 

お知らせ

【令和7年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和7年度 就学援助制度について
説明プリント➡令和7年度就学援助制度のお知らせ(pdfファイル)について
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【南中学校 電話対応について】令和7年度より変更になりました
【学期中の平日】7:45~18:30(3~10月)
        7:45~18:00(11~2月)
【夏休み等長期休み中の平日】8:30~17:00
 
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*学期中の平日においても勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。

もしも、周りの大人に相談できない困ったことや悩み事などあれば・・・
◆SNS相談アプリ「STANDBY」
相談対応時間 平日9:00~17:00
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※緊急の場合はSNS相談アプリ「STANDBY」内の「SOS」に記載してある相談窓口を利用してください。
◆「ひとりで悩まず相談しよう」
みんなあなたの味方です。
◆ 「こどもほっとダイヤル」  
*子ども専用相談電話「こどもほっとダイヤル」について
詳しくは、チャイルドヘルプラインMIEネットワーク ➡ コチラ
 
最近の出来事 >> 記事詳細

2024/10/17

新人大会決意文その2

| by 南中HP管理者
その1からの続きです

バレーボール部
 今年の夏は暑さ対策で去年よりも練習時間が短かったりWBGTが31を超え、練習できない日もありました。そんな中でできる時間は集中し頑張ってきました。私たちの目標は県大会に出場することです。そのために基本の練習を大切にし、ミスした時の声掛け、明るく元気に声を出すということを大事にしてきました。バレーボールを続けられるのは、指導してくださった顧問の先生をはじめ、家族や仲間の支えがあったからだと日々感謝しています。頑張ってきた成果を発揮し、悔いのないよう全力でがんばります。

男子バスケットボール部
 今まで頑張ってきたことを先週全員が出し切れる戦い方をしていきたいです。そのためにはコート内で声を掛け合うこと、ベンチからの声出しを心掛けてチームのみんなで力を合わせて頑張って勝利していきたいです。どんなシチュエーションでも、悔いが残ることあないような試合内容をめざしていきます。

女子バスケットボール部
 この大会に向けてたくさんの練習をしてきました。
 私たちの目標はベスト8に勝ち残ることです。そのために一対一で戦える力をつけてきました。
 大変な練習の時も、仲間と声を掛け合いながら、がんばってきました。今まで応援してくれていた人たちの期待に応えられるように、悔いの残らないよう私たちなりに精一杯頑張ります。

男子卓球部
 暑さ指数が高く部活ができないこともありましたがこの日のために私たちは基礎練習から頑張って気ました。大会での目標は、団体戦ではベスト4に入ることです。これからも練習頑張りますので応援よろしくお願いします。

女子卓球部
 私たちの目標は前回1位で強敵である八風中学校に勝つことです。
2年生と1年生が力を合わせ全力で望みます。
そのためにコースを考えることやサーブの強化、球出しをたくさんしてきました。個人戦でもこの努力の成果を発揮できるよう全員で頑張ります。

柔道部
 団体戦ではチームワークの良さを、個人戦でも日ごろの練習の成果を発揮し、団体戦、個人戦ともに優勝目指して頑張ります。

剣道部
 1日目は団体戦、2に理目は個人戦です。今まで取り組んできたことを発揮し、優勝を目指します。

バドミントン(設置外)
 今回はシングルスとして出場するので、体力をつけるために激しい練習をしてきました。中体連のような大きな大会に出ることは初めてなので、目標は1つでも多く試合に勝つことを目標にして頑張ります。

13:22 | ☆南中学校☆