最近の出来事 >> 記事詳細

2020/12/25

2学期 終業式

| by 南中HP管理者
8月24日から始まった2学期も、今日で終わりです。
8月の三者懇談会から始まり、
コロナ対策の中、いろいろなことを気を付けながら行った体育祭や文化祭、
和歌山・伊勢志摩方面への秋の修学旅行、
普段の学校生活でも、いろいろな制限があった2学期でした。
そんな中でも、生徒のみなさんは笑顔で、一生懸命に学校生活を送ってきました。
とても素晴らしいことです。

今日の終業式は放送によるものでしたが、教室で姿勢よく校長先生のお話しを聞き入っている姿も、とても素晴らしかったです。


校長先生がおっしゃられていたように、冬休みには1年間の目標をしっかりと立て、今年できなかったことを、来年はできる自分になってみましょう。
「あしたは もっと たかく」ですね。
  
また、五十嵐先生のお話のように
〇命を大切にしましょう。とくに交通事故には気をつけましょう。
〇法律やきまりを守りましょう。「きまりを守ることは、自分や自分の大切な人を守ることにつながります。」
〇SNSの使い方には気をつけましょう。個人情報の流出には気をつけ、また、人を傷つけるような書き込み等は、絶対にしないこと。

今年の冬休みは特に短く、あっという間に終わってしまいます。
でも、今年の冬休みは、家で過ごす時間が長くなると思います。
今まであまりできなかったことに、ぜひチャレンジしてみましょう。

最後に、保護者の皆様や地域の方々におかれましては、特に今年は、様々な変更点や制限等があったにも関わらず、あたたかく見守っていただき、また、大きなご支援、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
年が明けた、令和3年も、どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
19:41