最近の出来事 >> 記事詳細

2023/01/20

【2年生】授業の様子~数学科~

| by 南中HP管理者
2年生数学科の授業の様子です。この時間は、証明に用いる定理について、その「逆(ぎゃく)」について授業です。

(問)次のことがらの逆をいいなさい。また、それが正しいかどうかを調べて、正しきない場合には反例を示しなさい。



「逆(ぎゃく)」とは、あることがらの「仮定」と「結論」を入れ替えたもので、「逆にしても正しいことがら」と「逆にしたら正しくないことがら」があります。「AならばBである」を「BならばAである」と直し、それが必ず言えるのかを考えます。何だか難しい内容ですね・・・。しかし、落ち着いた雰囲気の中しっかり集中し学んでいました。
12:00 | ☆2年生☆