夏に学校運営協議会、PTA、地域の方々に参加していただき、現在の通学路の課題について議論をしていただきました。そこで、生徒自身も考えたうえで、今後どうしていくかを検討していくという方向性を示していただきました。
2学期になって、これまで安全委員会中心に、通学路の危険個所や課題となっている個所について生徒のみなさんに取ったアンケートなど実施するなど、話し合ってきました。
20日には生徒会役員も参加した拡大安全委員会を行い、これからの通学路のことについてまとめたものを、昨日(21日)に校長室を訪れて報告し、職員会議に提案してもらうことをお願いきました。
校長からは、みんなが安全に通学できるように、みんなで考えて、対策方を出し合って、外部に要望するものについては要望していこうという話ししました。
拡大委員会の様子

校長室で報告