平成28年度入学生

3年生からのお知らせ >> 記事詳細

2016/06/22

授業風景 13

| by 1年生担当
 

今日の4限目のA組は数学の授業。文字式の加法と減法の授業です。今日のねらいは( )を外して計算できるようになること。段々と計算が難しくなってきました。先生の説明を受けたあと、宿題になっていたものを4人グループで互いに確認し、間違いを指摘し合ったり、教え合ったりしました。

 

いっぽう、同じ4時間目のC組は社会の授業。最初はこれまでに学習した東南アジアについての確認5問テスト。みんな元気よく挙手して答えを発表していました。そして、今日からは「南アジア」へと学習が進みます。この時間はまずインドについて学んでいきました。

 

少し時間が経過したA組では、グループの代表が黒板を使って問題を解いていました。その後、先生のチェックや解説が入ります。みんな集中していて、いい表情です。この後は自分たちでテストの予想問題を作る活動を行なっていました。

 

さて、C組。黒板には「インドには~が多い?!」という先生の投げかけが書かれていました。自分の知っていること、地図帳や資料集から見つけたことなどをみんなが発表していく中で、インドの文化について確かめていきました。
19:00 | 学習