
今日の2限目からは、市の青少年育成室から藤田先生を招いて、「ケータイ・スマートフォンの正しい利用の仕方」について講演をしていただきました。「eネット安心講座」というタイトルの通り、インターネット、スマートフォンなどをいかに安全に活用していくかを生徒たちに考えさせつつ、知識や判断を深めさせてくれる内容でした。
冒頭、スマホやタブレットを所持している人、家族のものを使える人がどれくらいいるか、藤田先生が尋ねられたところ、約8割の人が手を挙げました。それだけに正しく安全な使い方を学ばせていくことが重要だと感じました。今日は約1時間の講演の中でたくさんのことを学ぶことができましたが、これはまだ最初の段階であり、これからさらに正しい知識を身につけ、みんなで考え、そして安全な使い方を実行しててけるようにしなければならないと感じました今後も様々な場面で指導をしていきます。
講演終了後の3限目は、教室に戻って今日の講演の感想を個人で書きました。(写真下)この結果は後日、掲載していきます。
