平成28年度入学生

3年生からのお知らせ >> 記事詳細

2018/06/15

日本の伝統芸能

| by 3年生担当
今日の6時間目の道徳の時間は、落語について学習しました。
日本の伝統芸能と聞いて、能、観阿弥世阿弥といったこれまでに習ったことを思いうかべる生徒や、諏訪太鼓など自分たちが経験してきたものをイメージする生徒が多くいました。
落語は、1年生の時に切磋亭琢磨さんの落語を生で見ていたので、楽しんでみている生徒が多く安心しました。
 
今日は「時そば」という落語をみて、落語の面白さや奥深さ、またそこからいろいろなことが学べることを学習しました。(時そばというお話は、英語の教科書でも紹介されています。)
 
 
19:57 | 道徳