今日の1~3限目は四日市中消防署の方に来ていただき、防災教室を実施しました。最初は体育館で学年全員が防災に関わる様々な話を聞き、知識を深めました。

過去の地震などの災害、これから起こり得る災害、そしてその際に心がけてほしいことなどを分かりやすく、親しみやすい話し方で教えていただきました。学年のみんなも積極的に発言したり、質問する場面も多くあり、これまで以上に知識を増やしつつ、防災に対する心構えも持てたのではないかと思います。

また、4月に防災指導をした際に「防災手帳」(家庭用)を配布しましたが、今日の前半に各生徒用の「防災手帳」(同じものです)を配布し、これを使って指導していただきました。そのまま個人が持っていますので、これは学校で使う場合にはすぐに持って来られるようにして下さい。