本日6・7時間目は、文化祭の合唱曲の選曲を行いました。音楽室に学年の生徒全員が入り、候補に挙げられている曲を順番に聴いていきました。たくさんの曲を聴きながら自分たちのクラスに合う曲はどれなのか、学年全員で歌うならどれがいいのかなど、イメージを膨らませながら聴いていきました。

その後、各個人が気に入った曲をクラス用に3曲、学年合唱用に3曲選び、合唱委員が中心となって集計してくれました。

また、文化祭の合唱発表に向けての意気込みを聞くと、
「クラス、学年で力を合わせていい歌にしていきたいと思います」
「歌の特徴をしっかりとつかみ、聞いている人の心をつかめるような合唱にしていきたいです」
「1年生の頃より上手になったところを見せたい」
「学年合唱では、みんなで心を一つにして歌いたいです」
と、前向きに頑張ろうとする意見が聞けました。今から文化祭がとても楽しみになりました。