2月25日(金)、久しぶりに多文化共生サークルの活動を行いました。
3年生が本日がサークル最後の活動日ということで、部長から別れの挨拶を言ってもらいました。
この1・2年間はコロナ禍で十分な活動ができませんでしたが、何か校内で活動をするときに、率先して動いてくれる人が多かったですね。3月19日に予定の多文化共生サロンの発表会で、3年生はジュニアサポーターに認定してもらいます。ぜひ、今後もこのサークルでの活動を自分の生き方に生かし、そして西笹川地区のまちづくりに貢献していってもらいたいです。3年生の皆さん、お疲れさまでした。
左下の写真は、「思い出を残したい」といって、部長が多文化共生ルームに絵を描いてくれました。右下の写真は、サークルの新たな掲示物、「世界の言葉で『卒業おめでとう』」です。

