日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2025/06/09

低学年の国語

| by 水沢小HP管理者
 1年生は「あいうえおのうた」を自分で考えて作る授業をしていました。「ありのこ あちこち あいうえお」が「あいすが あまいよ あいうえお」「からすが かあかあ かきくけこ」「わにが わらった わ・・・を」といったように、いろいろと考えてリズムよく話していました。楽しみながら五十音を学び、言葉作りで語彙が増えていきますね。
 2年生は「名前を見てちょうだい」のお話を読み、自分の
好きな場めんを伝え合うところでした。ノートに好きな場めんの言葉を抜き出して書いたり、絵に描いたりして紹介したいました。教科書のお話だけでなく、たくさんの本を読み、好きな本と出会ってほしいですね。


 
10:06