日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2025/09/17new

【6年生】月の見え方はなぜ違う?

| by 水沢小HP管理者
 理科の学習で、月の満ち欠けについて学習しました。視聴覚室に入ると、暗幕が引かれていて真っ暗。部屋の前方には、スポットライトの明かりが見えます。太陽に見立てたスポットライトの明かりの先には、月に見立てた球体があります。太陽の位置によって、照らされた球体に影ができ、見る場所によっては三日月や半月、満月に見えました。モデルを使った実験をすることで、自然現象を身近に感じることができました。

18:32