|  |
| 2025/09/29 | 「まもってくれてありがとう運動」モデル校に指定されました! | | by 水沢小HP管理者 |
|---|
「まもってくれてありがとう運動」は、横断歩道を渡るときに、停止してくださった自動車などの運転手の方に「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えることで、車両を運転する方も歩行者もともに、交通安全意識を高めるとともに、交通事故を防止するということがねらいです。 今日の5限めには、四日市市交通安全協議会事務局、西警察署、四日市市交通安全教育指導員の方々や水沢駐在所から朝の登校でもお世話になっている警察官の方にもお越しいただき、モデル校指定式を行いました。本校は、今日の指定式から1年間、モデル校となります。子どもたちの「ありがとう」が、水沢地区の交通安全を守ることにつながるよう一人ひとりが意識をして取り組んでいってほしいと思います。
指定書をいただきました。
6年生代表児童が、横断旗を受け取りました。交通安全指導などで活用させていただきます。
とみまつ隊による交通安全指導を受けました。「ありがとう」の気持ちが運転手さんに伝わることが大切だと学びました。 式典後には、低学年の下校指導を行っていただきました。子どもたちからはさっそく、「ありがとうございます!」「さようなら」と大きな声であいさつができました。 指定書です。校長室の前に掲示しました。
 |
|
|
|