お知らせボード

 雪あそび         2月14日2014.2.18
朝から雪が降り続いて、子ども達は大喜び!
朝の用意を済ませると園庭に出て行って雪だるまをつくったり、雪合戦を楽しんだりと雪の日ならではのあそびを楽しみました。
今回の雪は湿った雪で、すぐに手袋も服も靴下もびしょぬれになってしまいました。
初めて雪で遊んだお友達もいて「雪って面白いね!」と雪あそびを楽しんでいました。
中には「寒いから嫌だ!」と言っていたお友達もいましたが、楽しそうな様子につられて園庭へ出て行く姿もありました。
雪が吹雪く中送り迎えをしていただき、ありがとうございました。

 陶芸教室      2月12日2014.2.18
卒園記念制作ということで、今年もばんこの里会館に陶芸教室に行って来ました。
お家の方にも来ていただき、親子でアイデアを出し合って、個性いっぱいの世界で一つの素敵な鉛筆立てが出来上がりました。
出来上がるのは3月末、卒園式の日に展示して持ち帰っていただきます。
選んだ色と作った作品がどう仕上がって出来てくるのか楽しみですね!
お家の皆さん、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

 はっさくがり                 2月6日2014.2.6
今年は竹やぶの2本の八朔の木(たぶん)が、たくさんの実をつけました。毎年2〜3個で台風で落ちたりして口にすることはありませんでした。でも今年はざっと数えても30個以上。竹やぶ(法面)をきれいに除草していただいたことでよく見えるようになり、収穫の日を心待ちにしていました。
そこで5歳児ひまわり組さんが、一人1個ずつ、八朔狩り?を体験しました。急な斜面にあるので、子どもたちが転がり落ちないかと心配しましたが(何個か八朔が転がり落ちましたが)足を踏ん張って頑張ってとりました。
25日の収穫祭でいただく予定です!

 金魚さんありがとう!      2月6日2014.2.6
昇降口(階段横)で毎日子どもたちを出迎えてくれていた金魚が一匹また死んでしまいました。
10月に水槽にひびが入り、小さな水槽になってから尾の長い金魚の一匹がポンプの間で動けなくなり11月に死にました。狭いからだと急いで大きな水槽を準備し移しましたが、もう1匹の背中が少し横に曲がっていました。それでも元気いっぱいにしていたのですが、1月にはいると動きが鈍くなり、餌をあげると動くというほどになってきました。
少しでも暖かい室内に入れたりしましたが、体がどんどん半分に折れ曲がり、思うように動けなくなってきました。餌が少しでも食べられるようにと別の水槽に移したり、餌を口元に運んだりしていましたが、とうとう今朝は全く動かなくなっていました。いちごの部屋でじっと金魚を見つめている様子に気づいたひまわり組の子どもたちが次々にやってきて「ずっとがんばっとったのに!」「悲しいな」「お墓つくろうよ」と相談をはじめ、お墓の場所を探しスコップで掘る子、お墓の目印を作る子、お花など飾りを用意する子とそれぞれが考えて動き、お墓を作り上げ「ありがとう」「天国にいってね」「ここから僕たち見えるよ」など話しかけながら手を合わせていました。命の大切さ尊さを感じていることを嬉しく思いました。

 5歳児ひまわり組発表会    2月5日2014.2.5
ひまわり組の発表会。一人のお休みのお友だちがいて残念でしたが、子ども達はお家の人に見ていただいていることでさらに元気な、そして素敵な姿を見せてくれました。
最初の合奏はやはり緊張していましたが、さすが年長さん、緊張しながらもしっかりと自分の楽器を演奏していました。
『どろぼう学校』と『しらゆきひめ』の劇では、それぞれの役を演じながら、言葉のやりとりや表現を本当になりきって楽しんでいました。お家の人の反応や拍手もさらに嬉しかったようですね!緊張してセリフが出てこない場面もありましたが、友だちの力も借りながらしっかりと最後までみんなで力を合わせて素敵な姿をみせてくれました。
鍵盤ハーモニカやハンドベルもみんなで一つの曲を奏で、一体感が感じられました。最後の歌も手話も交えながら歌いましたね!みんなで一つのことを成し遂げたと言う満足感、達成感がさらに次への成長へとつながることと思います。
おうちのかたの歌も手話も交えて歌っていただき、子どもたち本当に嬉しそうに見ていました。
本当にたくさんの声援、拍手、ご協力をいただきありがとうございました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170
Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180
Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189 Page190
Page191 Page192 Page193 Page194 Page195 Page196 Page197 Page198 Page199 Page200
Page201 Page202 Page203 Page204 Page205 Page206 Page207 Page208 Page209 Page210
Page211 Page212 Page213 Page214 Page215 Page216 Page217 Page218 Page219 Page220
Page221 Page222 Page223 Page224 Page225 Page226 Page227 Page228 Page229 Page230
Page231 Page232 Page233 Page234 Page235 Page236 Page237 Page238 Page239 Page240
Page241 Page242 Page243 Page244 Page245 Page246 Page247 Page248 Page249 Page250
Page251 Page252 Page253 Page254 Page255 Page256 Page257 Page258 Page259 Page260
Page261 Page262 Page263 Page264 Page265 Page266 Page267 Page268 Page269 Page270
Page271 Page272 Page273 Page274 Page275 Page276 Page277 Page278 Page279 Page280
Page281 Page282 Page283 Page284 Page285
[最新の情報に更新]