今、塩浜こども園では…

 英語の先生がきてくれました。2021.6.25
「Hello」と言葉をかけてもらうと、恥ずかしそうにしていた子どもたちでしたが、みんなで集まって、ダンスや歌・ゲームが始まると、ノリノリで楽しんでいる子どもたちでした。
今日は絵本やゲームで色を教えてもらいました。日本語と違う発音ですが、すぐに正しい発音で答え、色あてゲームなど楽しみました。

 6月の作品2021.6.8
左から3歳児、4歳児、5歳児の作品です。
3歳児
かたつむりを作りました。
 好きな色のクレパスを選び、手首を使ってぐるぐると描きました。クレパスを変えて、色が重なる様子も楽しみ、それが殻になり、目と口も描くといろいろな表情をした。
かわいいかたつむりが完成しました。

4歳児
あじさいとカエルを作りました。
あじさいは、はさみで1回切りをした紙を、一つずつ中指でのりを伸ばして貼りました。
いろんな顔のかえるは折り紙で折りました。角と角を合わせたり、指でしっかりと折り目をつけることを意識しました。

5歳児
収穫した玉ねぎを見ながら描きました。
 今年は大きくてたくさんの玉ねぎが収穫できました。
たくさん穫れた中で好きな形や大きさの玉ねぎを選び、その玉ねぎを見ながら描きました。「玉ねぎの皮は茶色だけど、ここはちょっと黄緑色だね」と「ここは線(筋)がいっぱいあるね」と細かいところもよく見ていました。
黄緑色に塗るのに自分の絵の具になかったので、初めて2色の絵の具を混ぜて色をつくりました。

 あれ?幼虫の形が変わっていく2021.6.7
先週から飼っているツマグロヒョウモンの幼虫が動かなくなっていました。
「動かないね」「さなぎになるのかな?」と
みんなで見ていると、少しずつ下の方から形が変わっていきました。
「あれ?形が変わっていく」「色も変わっていく」
見ている間に色も形も変わりさなぎになっていきました。
幼虫やさなぎを見たことのある子どもたちですが、さなぎにかわる途中を見られてみんな興味津々でした。

 運動会ごっこ2021.6.1
三重県のコロナ蔓延防止措置が、延長されたことにより今週末予定していた運動会が11月に延期になりました。
そこで、小さなおともだちにお客さんになってもらい、運動会ごっこをしました。
おうちの方には見ていただけなかったのですが、今まで練習してきたことを楽しそうに演技しました。
みんなから大きな拍手をもらい、終わってからは先生の手作りメダルをごほうびにもらいました。

 運動会のリハーサル2021.5.26
6月5日の運動会に向けてリハーサルをしました。
5歳児さんは、旗を上げたり下げたりかっこいい動きがたくさん。
4歳児さんは、友達と一緒に踊るのが楽しそうににこにこしながら、3歳児さんは先生の動きを真似してお尻フリフリかわいい動きをしています。
どのクラスもおうちの方に見ていただくのを楽しみにしています。
早くコロナウイルスまん延防止重点措置が、解除されるといいな。

 玉ねぎを収穫したよ2021.5.25
4歳児の時に苗を植えた玉ねぎが大きくなり、今日収穫をしました。
玉ねぎの形が見えているので、簡単に抜けると思い引っ張っていた子どもたちですが、思いのほか抜きにくく、「あれ、葉っぱがちぎれちゃった」「なかなか抜けないね」「抜いたら玉ねぎのにおいがする」と感触や嗅覚で玉ねぎを感じ取っていました。
今度給食で食べようね。

 ミストは気持ちいいね2021.5.14
真夏のような気候の今日、いろいろな活動をした後で、ミストをしてもらいました。
「わぁ 気持ちいい」「雨みたい」
ミストの中での心地よさを楽しんでいました。

 夏野菜の苗をうえました2021.5.14
みんなで、相談し夏野菜の苗を植えることになりました。
「この苗は何かな?」とクイズをすると
「これは、先が紫色だから、ナスかな?」  「あたり!」
「これは、葉っぱがギザギザだから、きゅうり?」 「あたり!」
お家で経験した子もいて、次々に当てていきました。
 先生に植え方を教えてもらい、みんなで植えました。
水やりをしながら育てていこうね。

 こどもの日の集いをしました2021.4.30
お部屋で「こどもの日」について話を聞きました。
みんなが元気に育つようにと、外で体操やかけっこもしました。
4歳さん3歳さんは、年長さんが作ってくれた鯉のぼりをめがけて元気いっぱい走りました。
みんな元気に大きくなあれ。

 スナップえんどうを収穫したよ2021.4.20
昨秋に種をまいたスナップえんどうが大きくなり、たくさん実を付けました。
みんなで、大きくなった実を収穫しました。
「ここにあった」「これ大きいよ」「こっちのは太っちょ」など友だちの実と比べながら収穫です。
「いくつ取れたか数えてみよう」の声にみんなで数えると、なんと134個。
早速、給食に入れていただけるように、すじ取りもしました。
みんなで取ったえんどうは、どんな味かな?

 4月の作品 こいのぼり2021.4.19
左から3歳児4歳児5歳児の作品です。
3歳児
好きな色のスタンプを選んで手形を押しました。自分の手形を見て、「わぁ!」「できたー」と喜んでいました。鯉のぼりも好きな色を選び、クレパスで目を描いて、かわいいこいのぼりが完成しました。
4歳児
はじき絵をしました。クレパスで模様を描いて、上から絵具で塗ると「なんかパチパチってなった!」「きれい!!」と、絵具がはじくことに驚いていましたよ。目は、3枚の紙をのりで貼り合わせました。中指を使って、のりを端まで丁寧にのばすことを意識しました。

5歳児
 初めて自分の個人絵の具を使って、色とりどりの鯉のぼりを作りました
  絵の具をパレットに出して、水で薄めながら色を塗ったり、色を代える度に筆を洗って雑巾で拭き取ったり等、初めて知ることがたくさんありました。「絵の具って難しいんやな」とつぶやいていましたが「やっぱり楽しい」「またやりたいな」「今度は色を混ぜてみたい」と作品を見ては嬉しそうに言っていました。
 尻尾は型紙に合わせて鉛筆で線を引き、その線に沿って切りました。左右それぞれにハサミの歯を入れると、簡単に三角に切り落とせることも発見できました。

 遊具の使い方を覚えました2021.4.12
4月進級した友だちや新しく入園した友だち、みんなで遊具の使い方をo覚えたり確認したりしました。
「これは、みんなのクラスのマークがあるから、使えるね」
「これはどうかな?」
進級した子どもたちが新しいお友達に教えるように
「これは、つかっていいよ」
「これは、だめ」
一つ一つの遊具の使い方をみんなで確認しました。

 新学期が始まりました2021.4.9
砂場では、友だちと砂でケーキを作ったりお花を立てて「ケーキ屋さん」や「お花屋さん」を始めたり、虫かごに砂を入れて、ダンゴムシのお家を作ったりしていました。
固定遊具では、少しこわごわではありましたが、今まで挑戦したことのない遊具に挑戦し、大きくなったことを実感しているようでした。
これから、いろいろなことを楽しもうね。

 入園・進級式2021.4.2
入園・進級式をクラスごとに時間差で行いました。
ひとつ大きくなった喜びに嬉しそうにしている子やドキドキした表情の子といろいろな子どもたちがいました。
クラスの担任の先生を紹介されるとうれしそうに微笑み、明日からの園生活が楽しみな様子でした。

 3学期終業式2021.3.25
3学期の終業式をしました。
園長先生の話の後で手品も見せていただきました。
今日で転園する友達もいて、涙を流す子もいました。

 卒園式2021.3.22
今日は、卒園式。
27名全員出席して卒園式が行われました。
園長先生から一人ずつ修了証書をいただき、元気にお別れの言葉も言いました。
小学校へも元気に通ってね。先生たちは、ずっと応援しているよ。

 お別れ会2021.3.18
17日お別れ会をしました。
4歳児さんがホールをきれいに飾り付けてくれ5歳児さんを招待してくれました。
4歳児さんからのお祝いの言葉をもらい、5歳児さんもお礼の言葉を返しました。
また、4歳児さんから手作りのペン立てとこにゅうどうくんグッツを、5歳児さんからは、食育ボードと食べ物カードをプレゼントしました。
お別れ会の後のお楽しみでは、4歳児と5歳児の混合チームで玉入れをしました。2回戦をして引き分けでした。青空のもとみんなで楽しみました。

 3月の作品2021.3.5
左から3歳児、4歳児、5歳児の作品です。

3歳児は、クレパスの塗り込みをして、気球に乗っている自分を描きました。
 普段からぬり絵を楽しんでいる子どもたち。今回の塗り込みでは、白いところが
あまりないように、力強く塗り込むことを意識して塗りました。また今まで顔を
描くときは目・鼻・口だけでしたが、初めて髪の毛も自分で描きました。一つ一つ
「髪の毛ここまであるよ」「髪の毛は黒だよ」と自分の姿を確認しながら、描いていました。
4歳児は、自分の顔と体を作りました。
鏡で自分の顔を見ながら顔のパーツや手足など細かいところを描きました。服は好きな色の画用紙を選び、服、ズボン、スカートの形の厚紙で型取りして、はさみで切りました。「シャキーンってしてるところがいい」「どこを曲げたらこのポーズになるかな?」と手足の動きも自分たちで考えて、好きなポーズを作りました。
5歳児は、パンジーの花と昆虫を折りました。
 園庭に咲いているパンジーを見て、好きな色を選び、パンジーの花と葉っぱを折り紙で折りました。花びらの模様はパンジーの花をよく見て、細かいところにも気づきながら描きました。花の周りには、チョウチョかバッタを選んで折ったものを貼り、春を感じる作品ができました。


 かわいい お雛様ができました2021.3.1
左から3歳児、4歳児、5歳児の作品です。
 
3歳児は、画用紙に書いてある線の合わせて切り、ひな壇を作りました。長い直線を切るのは初めてで、はさみの刃を開いたり閉じたり連続することが難しかったようでした。「ひらく」「とじる」と声に出しながらはさみを動かしたり、またコントロールができなくて「ここまで切っちゃった」でものりで貼るから大丈夫と考えたりしていました。
 ひな人形の体は折り紙でチューリップを作り、貼り合わせました。絵柄や色をみて好きなものを選んだり、「お内裏様はこんな服だったと思う」と自分の家にある人形を思い出して選んでいる子もいました。

 4歳児は、作る前にホールに飾ってある本物のひな人形を見に行くと「お内裏様とお雛様知ってる」「これは何?」と興味いっぱいの子どもたち。そこでホールに飾ってあるお内裏様とお雛様を作ってみようと話しました。好きな色の千代紙を選び、ちぎり絵でひな人形の服を作りました。屏風は画用紙を蛇腹に折って作り、完成したひな人形を見て「かわいくできた」とにっこりです。

 5歳児は、お雛様とお内裏様の着物の柄と、それに合わせた襟の色を自分で選び、紙コップに巻きました。髪の毛は黒の和紙を手で揉んで柔らかくしてから、手のひらで包み込むようにして貼りました。ひな壇は一枚の紙に切り込みを入れて組み立てると、立体的になることに気づきました。ひな人形の表情もさまざまで、素敵な雛飾りができました。

 英語活動2021.2.26
英語の先生が来てくれました。
「グッド モーニング」のあいさつで始まり、一緒に遊んだあとは、
レッスンの始まりです。
「マイネイム イズ ○○」と自己紹介をしてから、今日は数の数え方を教えていただきました。
絵本を読んだり、ダンスを踊ったり、クイズもしました。
年長児さんは、回数を重ねているので自信をもって受け答えをしていました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34
[最新の情報に更新]