今、塩浜こども園では…

 ゴザのベッド楽しいな!2019.6.10
6月7日(金)
 今日は朝から雨です。外で遊べないので、自分たちで楽しいことを始めた3歳児さくらんぼ組さんです。ままごとコーナーや絵本コーナーから木製のベンチを先生に運んでもらって何かが始まりました。二つのベンチを向かい合わせにして中にゴザを入れてベッドのできあがりです。さっそく元気な男の子たちがやって来てまるで「てぶくろ」の絵本のように「入れて!」「いいよ」「狭いからダメダメ!」「え〜!でも入る!」などと、ちょっとやり取りがありましたが、それでもみんな楽しそうです。ベッドに入るのが楽しい子、友だちと一緒のことをしているのが楽しい子、お世話係になってゴザをなおしたり、飲み物屋さんになって参加してくる子。それぞれが自分の楽しみ方で参加しています。これが自ら選んでする活動、集団で遊ぶことの大事さですね。

 歯磨きで大人の歯を守るよ!2019.6.6
6月4日(火)
 今日は保健師さんによる歯磨き指導でした。5歳児のゆり組は自分の歯ブラシを持って参加しました。虫歯がどうしたらできるのかをパネルシアターで楽しみながら教えてもらった後、実際に自分の歯ブラシを口に入れて保健師さんの使う大きな歯ブラシや歯の模型を見ながら真似をして歯磨きの練習をしました。
 そろそろ永久歯(大人の歯)が生え始める年齢です。お家でも食後や寝る前の歯磨きをしっかりとやってくださいね。また、仕上げ磨きが大事だそうです。おうちの皆さんよろしくお願いいたします。
 

 歯磨きの仕方わかったよ!2019.6.6
6月4日(火)
 今日は保健師さんが園に来てくださって歯の健康をどうすれば守れるか、パネルシアターで教えてもらいました。
 4歳児ちゅうりっぷ組はまだ園で歯磨きはしませんが、どういう順番でどのくらい磨くとよいかを実際に自分の指を歯ブラシに見立てて頬に当てて練習しました。保健師さんの持ってきた大きな歯ブラシと大きな歯の模型を見ながら真剣に練習していました。甘いものや食事のあとはクチュクチュうがいをするだけでも大きな効果があるそうです。お家でも一緒にやってみませんか?

 ピカピカの歯になるよ!2019.6.6
6月4日(火)
 今日は6月4日虫歯予防デーですね。市の保健師さんが園に来て歯磨き指導をしてくれました。
 3歳児は園では歯ブラシを使ったりしませんが、水でクチュクチュうがいをすると、口の中の食べ物のカスが取れて虫歯になりにくいことをパネルシアターでとても楽しく教えてもらいました。保健師さんのお話をさくらんぼ組さんはしっかりと集中して聞いていました。自分の体を自分で守る大切さがわかったかな?

 おうちの方と一緒に給食食べたよ!2019.6.6
6月3日(月)
 今日は1歳児ぶどう組の給食試食懇談会でした。おうちの方と一緒に手遊びやふれあい遊びをした後、給食を食べる様子を見てもらいながら同じテーブルで同じメニューの給食をいただきました。
 お子さんの食べている様子を見て、「こぼさずに食べられるのね!」「いっぱい食べられるんだ!」「これくらいの味付けなのね」といろいろな感想が聞かれました。家庭とは少し違ったお子さんの様子に嬉しそうな保護者の皆さんでした。
 担任が読む絵本を親子で聞いた後、おひるねの準備も手伝ってもらいました。その後、懇談会をして、情報交換をしました。

 玉ねぎいっぱい採れたよ!2019.6.6
5月20日(月)
 昨年度植えた玉ねぎがちょっと小ぶりでしたがたくさん採れました。みんなで数を数えたり、重さを計ったりした後、廊下につるしました。
 カレーパーティーが楽しみですね。

 縄跳び頑張ってます!(4歳児)2019.3.12
3月5日(火)
 2学期から毎日練習してきた縄跳び。それぞれのできる跳び方を友だちと一緒に競争したり、時には一人でコツコツと練習したり、先生に励ましてもらったりして、縄跳びが大好きになりました。こうしてできることが積み重なって自信になっていきます。お家でも誉めて励まして、うまくいかないときはそっと見守ってあげてください。

 大正琴の合奏素敵だね!2019.3.12
3月1日(金)
 今日は園のひな祭り会に塩浜地区の大正琴サークルの琴塩会の皆さんが演奏を聞かせに来てくださいました。みんながよく知っている童謡や手遊びの歌を次々と演奏してくださったので、みんなで一緒に歌ったり手遊びをして楽しみました。
 演奏の後は、5歳のゆり組は一人ずつ大正琴をさわらせて頂き、実際に弾かせてもらって音を楽しみました。珍しい楽器になまでふれさせていただき良い経験でした。

 英語の先生と一緒で楽しいな!2019.3.12
2月20日(水)
 今年3回目のピクチャーブックス。今日は「数と色」を教えてもらいました。5歳ゆり組は磯津保育園の友だちと一緒に英語の活動をしました。。アンソニー先生やジェシカ先生に絵本を英語で読んでもらって色や数を覚えました。楽しく参加できるのでいっぱい英語も覚えました。
 4歳のちゅうりっぷ組は3回目のピクチャーブックスなのでちょっと緊張していましたが、とてもよく集中して授業に参加できました。アンソニー先生やジェシカ先生から「本当に賢いね」と誉めていただきました。来年もピクチャーブックスを楽しみにしています。

 発表会頑張ったところを見てください!2019.2.14
2月12日(火)
 発表会で5歳がした劇を2月の誕生会で3歳児、4歳児のお友だちに見てもらいました。発表会当日からはちょっと日が空きましたが、みんな大喜びで演じました。この日は欠席した園児もいましたがその分のセリフも言ったり動作も元気いっぱい演じてていました。3歳時のお友だちもゆり組さんの頑張っている姿に前のめりになるほど集中して見ていました。
「大きくなったらあんなことするんだ」「年長さんはすごいな〜!」という思いをいっぱい持ってくれたと思います。

 楽しくて雪だるまが踊ってるよ!2019.2.14
2月12日(火)
 5歳児ゆり組の2月の壁面は立体の雪だるまです。細長い画用紙の紐を組み合わせて球体を作り可愛い帽子や手袋を付けて思い思いの雪だるまを作りました。糸で上からつりさげて、絵本の世界の雪だるまのように空から雪野原に降りてくる感じをイメージしました。空き箱製作やいろいろな製作の経験から立体が作れるようになりました。もうすぐ卒業。思い出に残る作品を作っていきます。

 キラキラとした雪の結晶作ったよ!2019.2.14
2月12日(火)
 4歳児ちゅうりっぷ組の2月の壁面は雪の結晶をイメージして色紙をたたんでいろいろな方向からハサミを入れてレース切りをしました。重ねた紙を切ることは力とコツが要ります。そうやって頑張って切った紙を広げた時の模様の美しさに驚きと発見がありました。いろいろな体験をして作品を作っています。

 寒い日もこの手袋で大丈夫だよ!2019.2.14
2月12日(火)
 3歳児さくらんぼ組の2月の壁面は暖かい手袋です。細長い色紙を自分たちでハサミで切って暖かい手袋の模様にしました。ハサミで切る、ノリで貼るなどそれぞれの思いでデザインしました。毎月の壁面の題材に季節感と子どもたちにつけたい力を考えて選んでいます。また、送迎の際にお子さんと一緒にゆっくりとご覧になってください。

 菜の花が開きました!2019.2.14
2月8日(金)
 ちゅうりっぷ組(4歳児)が11月に植えたスナップエンドウが白い花をいくつも咲かせ、収穫もしました。菜の花も寒さに耐えて可憐な花を咲かせています。春の訪れをいち早く知らせてくれる花壇や畑の草花に触れて春の訪れを感じている子どもたちです。

 難しいけど、そこがいいんだ!2019.1.31
1月31日(木)
 今日は朝から小雨模様で外に行けません。そんな日の自ら選んでする活動の中の一コマです。ラキューという小さくて様々な色と形があるブロックに真剣に取り組んでいる5歳児ゆり組です。解説の本を見ながら、友だちと作り方を教えあいながら、それぞれのイメージを立体に組み立てています。このあそびを通して、集中して真剣に取り組む楽しさを感じています。
 難しい作品に挑戦するたびに、分からなかったりうまくつなげられなかったりすることもあります。でも、何度でもやり直したり、根気よくパーツを探したり、友だちと交渉して欲しいパーツをもらったりして非認知能力(コミュニケーション能力、根気強さ、探求心、意欲など)を高めています。

 縄跳び頑張ってます!(5歳児)2019.1.15
1月11日(金)
 今年は暖冬と言われています。暖かい日は縄跳びの練習を頑張っています。何度も何度も貯ぷ戦して友だちと一緒に楽しんでいます。なかなかうまく跳べなかったこともあって悔しい思いもしましたが、そんな思いも経験しながら昨日よりも今日はうまくなりたいと練習してきました。友だちがいるから頑張れる、友だちが応援してくれるから頑張れる。そんな思いが子どもたちを一歩ずつ前進させています。

 あったかい廊下も遊び場だよ!(3歳児)2019.1.11
1月11日(金)
 塩浜こども園は廊下も遊び場に変身します。3歳児さくらんぼ組は先生と一緒に廊下にゴザを敷いてもらってブロックやカードゲームを楽しんでいます。友だちといるのも楽しい。先生と一緒も楽しい。先生や友だちと一緒にいる空間で友だちや先生の存在を感じ安心して自分の好きな遊びに熱中することが楽しい3歳児さんです。少人数の落ち着いた雰囲気で遊びこみます。

 幼虫見つけた!(4歳児)2019.1.8
1月8日(火)
 4歳児ちゅうりっぷ組さんが草むらの中から幼虫を見つけました。二人は、暖かいとはいえ1月の初めなのにどうしてこんな所にいるんだろうと不思議に思ったようです。「死んでるんじゃないの?」「でも見て!動いてるよ!」「ほんとだ!かわいいね。」保育者が「寒くないのかな?」とつぶやくと、「そっか!」と言って枯葉を探してきて幼虫の下に敷いていました。「もしかしてお布団?」と聞くと二人はにっこり笑顔になりました。
 幼虫の出る季節と今との違いに気づく科学的な観察と寒いからお布団探してあげようという自分と同じように感じる気持ちと行ったり来たりしながら考える心が育っていきます。

 いちご組(2歳児)カフェ開店です!2019.1.8
1月8日(火)
 2歳児いちご組さんが砂場で先生と一緒にカップで型抜きをしてごちそうを作っていました。「なに作ってるの?」「アイス!」と暖かなひだまりの砂場でお友だちや先生と言葉のやり取りも楽しみながらお店屋さんごっこをしていました。
 トンネルやゲームボックス、巧技台のはしごを渡ったりくぐったりして楽しんでいます。自分の思ったように体をを動かすことが楽しいいちご組さんです。いろいろな遊びを通していろいろな体の動きを覚えていきます。
 

 ぶどう組(1歳児)パトロール隊出発!2019.1.8
1月8日(火)
 1歳児ぶどう組さんが1〜2歳児用の4輪車(サドルとハンドルがついた4輪の車)に乗って足で地面を蹴って園庭を駆け回ったり、滑り台を滑ったりしていました。先生に見守られながら友だちの真似したり友だちがそばにいること、一緒のことをすることが楽しいいちご組さんです。
 そんないちご組さんの写真にちょっとコメントをつけてみました。
 「さぁ、みんなでパトロールにいこう!」「了解!」「パトロールに出動!」「こども園の安全をみんなで守るぞ!」

 ハンドルを握り足で地面を蹴る力、階段を上りバランスをとってすべる位置にすわり、スピードを自分で調整しながら滑る力など遊びの中で体力をつけていきます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34
[最新の情報に更新]