今、塩浜こども園では…

 こんなところに なにかいるよ2021.2.22
今日はぽかぽか陽気。
2歳児さんが花壇を眺めていました。
「あれ?これ なあに?」   「それはちゅうりっぷの赤ちゃんだよ」
「へー ちゅうりっぷのあかちゃん」
「あっ、なにかいる」「どれ?」「あっ むしだね」「むしがあそびにきたのかな」
小さな虫をみつけて、興味深げにじっと見ていました。

 もうすぐ生活発表会2021.2.8
2月10日は生活発表会です。
おうちの方に見に来ていただこうと、みんな楽しみに練習しています。
少しずつ自信もできてきました。当日はみんなが出席できるといいね。

 2月の作品2021.2.4
左から3歳児・4歳児・5歳児です。
3歳児・・細長く切ってある折り紙を、はさみの刃を1回動かして切り落とし、好きな色の手袋に貼りました。手を切らないように切りました。「自分も手袋を持ってるよ」「サンタさんからもらったよ」「レインボーの手袋がいいな」と手袋の話をしながら楽しんで作りました。

4歳児・・雪の結晶
切り紙で雪の結晶を作りました。紙が重なっているところは切るのが難しいけれど、切った紙を広げてみると「わあ、すごい」「きれいな形になった」と出来上がった模様に驚く子どもたち。「それどうやって作ったん?」「ここを切ったらどうなるかな?」と友だちの作品を見ながら同じように作ったり、切るところを変えてみたりして何枚も作って楽しみました。

5歳児・・手袋を作りました。画用紙を半分に折って切り込みを入れ、開いたところに帯状の画用紙を交互にくぐらせて組み込みました。
手袋の形に切ると市松模様の手袋の完成です。
手袋のひもは、毛糸で三つ編みをしました。まわりは雪や雪の結晶を書いて、冬の景色にしました。


 たこあげ2021.1.14
緑公園でたこあげをしました。
どうやって上げると上手に上がるか考え、友だちと「1,2、の3」で走り出して上げました。
「こっちから、走るとあがるよ」「○○ちゃんの凧は上手に上がるのに、なぜ上がらないのかな?」と考え、しっぽをつけて上げてみたり、走る方向を変えたりして試していました。

 交通安全教室2021.1.14
とみまつ隊の方に来ていただき、交通安全教室をしました。
ホールで交通安全の約束を聞き、園庭では実際に横断歩道の渡り方をしました。
横断歩道の手前で止まり、信号が緑になってもすぐに渡らず、「右見て、左見て、もう一度右を見て」と声に出し、自分の目で確かめ、手を挙げて渡る練習をしました。
今回のことを覚えていて、本当の道でも自分の目で確かめて渡ろうね。

 氷ができたよ2021.1.8
今日は、とっても寒い日です。
昨日、氷ができるようにと用意していた入れ物に、大きな氷ができていました。
できた氷を触りながら、「氷できてるよ」「大きい」「冷たい」と大歓声。

 3学期始業式2021.1.8
今日から3学期が始まりました。
各学年別々にホールに集まり、園長先生からお話を聞きました。
みんな真剣に聞き入っていました。
たくさん楽しいことをしようね。

 1月の作品2021.1.7
左から3歳児の雪だるま、4歳児のやっこ凧、5歳児のかるたです。
3歳児・・雪だるま
12月に一度雪が降ったこともあり、「この前雪降ったね」と思い出しながら作りました。雪だるまが大きかったこともあり、のりを塗るのは大変。今回は画用紙全体に塗るのではなく、画用紙のふちだけにのりを付けることを知らせて、貼り合わせました。「えーこれでいいの?」「こっちのほうが簡単や」と気づいた子どもたちでした。
指絵の具では、指先や指の腹を使ったり、指を代えたりしながら、小さい雪・大きい雪を表現したり、指で線を描き「いっぱい降ってきた」と大雪を表現したりしながら楽しみました。
4歳児・・やっこ凧
好きな色の折り紙を選び、やっこ凧を折りました。端と端を揃えることを意識しながら、「三角にして…」「こう?」と一つ一つ丁寧に折る子どもたち。顔は自分たちで画用紙を選び「笑っとる顔にしよう」「ひげも描こう」と好きな顔を初期描きました。
5歳児・・カルタ
自分の名前から一文字を選び、その文字からイメージする絵札を描きました。読み札は、絵を書記描きながら話をしている子どもたちの言葉からでき、絵札の文字は、ひらがな表を見ながら書きました。友だちの作ったかるたにも興味を持って楽しく見合っています。

 終業式2020.12.23
教育認定の子どもたちが、明日から冬休みです。
保育認定の子どもたちは、29日よりお正月休みになります。
そこで、休みに気を付けなければいけないことを園長先生から聞きました。
・交通事故にあわないようにきをつけること
・知らない人についていかないこと

みんな楽しい休みになりお正月明け、元気に登園してきてくれることを、待っています。
よいお年をお迎えください。

 クリスマス会がありました2020.12.23
年長児さんが、キャンドルサービスをしてくれ、気分は最高潮。
サンタさんからビデオレターも届き、プレゼントも魔法で届けられ、子どもたちは大喜び。
部屋に帰ってからは、先生が素敵な出し物をしてくれ、夢のような一日でした。

 ステキなプレゼントバックができました2020.12.18
左上端より1歳児、2歳児、3歳児。下左端より4歳児、5歳児のクリスマスプレゼントバックです。すてきなバックが出来上がり、クリスマスにサンタさんからのプレゼントが楽しみです。

 英語の先生と遊んだよ2020.12.14
英語の先生が来てくれました。
密を避けて、4歳・5歳と分かれて活動をしました。
絵本を読んでもらい、クリスマスのパズルを使いクリスマスのツリーを完成させたり、「セイ・ハロー」の歌に合わせてダンスをしました。
短い時間でしたが、とっても楽しかったです。

 12月の作品2020.12.7
左から3歳児、4歳児,5歳児の作品クリスマスリースです。

3歳児は、毛糸のポンポンを丸く並べてリースにしました。そこに、保育参加で拾ったドングリやパスタ・ぼんてんなどを並べて装飾しました。「(8つのポンポンに)どんぐりを一つずつ置いたよ」「ピンクと水色いっぱいがいいな」と配置や配色を考えながら楽しんで作っていました。ボンドを使っての作品は、初めてで、扱いが難しく,どうやって付けるのか、どのくらいの量を付けるのか意識しながら作りました。

4歳児は、ローラーで台紙に色を塗ってリースを作りました。そこにポスカで色を付けたどんぐりやまつぼっくり、ぼんてんなど自分たちで好きな飾りを選んで付けました。「どこにつけようかな?」「ここにしょう!」と一つ一つつける場所を考えながら飾り付けたり、「見てみて」「〇〇ちゃんのきれいだね」と自分たちのリースを友だちと見せ合う子どもたちでした。

5歳児は、芋ほりで掘ったサツマイモのつるを何度も丸く巻きながら形を整え、乾かしてから飾りを付けました。好きな色の毛糸を巻き、どんぐりや地域の方の畑でとった綿、キラキラのモールなどをボンドで付けました。飾りの配置や色合いなど、そらぞれの個性が出て、素敵なクリスマスリースがでました。

 とこわかダンスをおしえてもらいました2020.12.4
四日市市の方がとこわかダンスを教えに来てくれました。
「足をチョキにして、手は鳥のように広げて・・・」と細かい動きをゆっくり教えてもらい、みんなで合わせて踊りました。
初めは、少し戸惑っていた子どもたちも動きを覚え、音楽に合わせ踊っていました。
帰りには、こにゅうどうくんもやってきてみんな大喜びでした。

 火災の避難訓練をしました2020.11.30
火事の避難訓練をしました。
火災報知器が鳴り、べルの音に少し不安になったり、驚いている子もいましたが先生と一緒だから不安ながらも園庭まで逃げることができました。
4,5歳児さんは、ホールで火事について消防士さんから話を聞いたり、DVDを見せてもらったりしました。先生が火を消すところを見たり、消防車を見せてもらい、火事にならないようにするにはどうしたらいいか考える機会になりました。

 5歳児の保育参加2020.11.26
保育参加をしました。
コロナウイルス感染予防のため、戸外活動の保育参加です。
お家の方と一緒に体操をし、遊び一緒にゲームもしました。
運動会に見てもらえなかったリレーもしました。
お家の方と一緒にして子どもたちもお家の方もニコニコ顔でした。
リレーでは、お家の方や友達の声援をもらい、いつも以上に張り切る様子も見られ楽しい半日でした。

 おもちゃ図書館2020.11.19
おもちゃ図書館が、やって来てくれました。
子育て支援センターの友だちと一緒に参加させてもらい、いろいろな楽しいおもちゃに目を輝かせていました。

 ちゅうりっぷの球根を植えました2020.11.16
4歳児さんがちゅうりっぷの球根を植えました。
先生の「球根の穴は球根の3つ分の大きさなんだよ。上と下の向きを間違えないでね」と
話を聞いてから、みんなで植えました。
「えー、ちゅうりっぷって種から植えるんじゃないの?」
「茶色球根だけど、何色が咲くのかな?」
「球根には、上と下があるんだ」
「いつ咲くのかな?」
植えながらも、期待が膨らみ、花が咲くのが楽しみなようすです。

 音楽リズム遊びをしました2020.11.13
坂倉先生に来ていただき、鍵盤ハーモニカの使い方や、キーボードやピアノを使って、音を鳴らし、他の打楽器と組み合わせ演奏して、遊びました。
順番にタンバリン・鈴・カスタネット・キーボードと交代しながらいろいろな楽器を鳴らして遊びました。

 芋ほりをしました2020.11.9
5歳児が、地域の方が植えて育ててくださったサツマイモ畑でサツマイモを掘りました。
みんなで力を合わせて、つるをひっぱると大きなお芋が出てけて、「わぁこんな大きなお芋がみつかった」「私のは、白いお芋」たくさんのおいもが掘れました。みんなスーパーの袋いっぱいに、園まで持ち帰りました。
園に帰ってきてから数えるとなんと300個もありました。

4歳児さんは、園で育てていたサツマイモを掘りました。「わぁ大きい」「丸いのが出てきた」とサツマイモを掘っていくのを楽しんでいました。

どちらのクラスもたくさんお土産にもらって帰りました。お家で何を作ってもらえるか楽しみですね。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34
[最新の情報に更新]