お知らせ

★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
     
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
     
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン     放課後デザインの取組                                                        
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)    
  
 PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 

学校より

トップページ >> 記事詳細

2025/11/08

校内研究授業「1年国語」1106

| by 学校
 一昨日 11月6日(木)
 ダイラは 校内授業研究を 1年生国語 で 行いました

 1年2組の国語  「 空の詩の創作 」 (さまざまな表現) 
そして 1年1組は 
 「 よりよい 授業を ともに 創っていく 学習者として 」

 授業に参加しました  ( これ 画期的! )

  ダイラが 研修テーマにもしている 
  自己調整学習 を取り入れ  
  
ICT を活用して
 の 授業実践


 「」をテーマに  「詩」を 創作します

 自分で 撮った「空」の写真
 それを もとに 「詩」を 考える
   
 お互いの「詩」を 交流し  
 学んだ さまざまな技法を 
 アドバイスしながら 
 推敲(すいこう)   推敲しあう
 その時間の確保   学習者に (ゆだ)ねる


 他の意見を参考にして さらに 自分で 詩をつくっていく

 授業の最後は 1年1組の生徒が 
 この授業を さらによくしていく視点で 感じ取ったことを
 1年2組に そして 授業者に 返す
 1年2組は 次の自分たちの授業で いかす
 
 
この日は 学校公開週間でもあり  保護者の 参観もありました

 特設の 教室   体育館での授業  
 会場の準備も  片づけも  1年生全体で 主体的
 手際よく おこないました

  1年生のみなさんが 下校したあと  
  先生たちは 事後研修会をもち  
  きょうの授業から  明日の授業実践につなげるために
  意見を出し合い  互いを高めあいました


 みなさんとともに  今後も 授業を つくっていきます



 

09:28