お知らせ

★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
     
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
     
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン     放課後デザインの取組                                                        
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)    
  
 PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 

学校より

トップページ >> 記事詳細

2025/07/01

701~Ⅱ

| by 学校
 01~  ッピーチューズ

 1限目に 教育委員会教育推進課より 山内先生 西村先生に
  お越しいただき  2年生の 理科を 参観いただきました



「激しい運動をすると 呼吸があらくなるのは どうしてだろうか
 細胞に 注目してまとめる」  

 さまざまな方法で 調べ  構成を考え  説明できるように

 北先生は 説明しすぎず  生徒が  学習を進めます

  授業後 本日の授業展開について 助言をいただきました

 生徒のみなさんは  きょうの 授業で なにを まなび

 なにを つかめましたか


 お帰りの際  レッドカーペットを 歩いて いただきました

 今後とも よろしく おねがいします
 
 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 ハッピーチューズデー 学習分野
 入江クラス(英語)          北保クラス(数学)

 道浦クラス(国語)        あさ子クラス

 3年国数英クラス          1・2年数英クラス

 1年半田・水越 数学クラス    1年英語クラス

 2年山本英語クラス      2年数学クラス

 2・3年英語クラス       2年国語クラス

 2・3年国語クラス       2・3年信田数学クラス

 週に 1回 学習の時間  ダイラは これを
   ハッピーチューズデー と よぶ

 1学期から 大々的に 進めてきた  家庭学習(NOTEに)
       授業での 取り組み方  学び方
       ハッピーチューズデーでの 自己調整学習

  来週の 1学期の三者懇談会 では 一人ひとり

  1学期の 振り返りを 1~3分で プレゼンテーション
  を してもらいます
     生徒のみなさん  その準備を おねがいしますね

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ハッピーチューズデーのあと
 先生たちは  協働作業を おこないました~


 いったい なにを していると 思いますか???


 答え  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ここまで


    よろしく!

  7月の さいしょの 日は   そんな いちにちでした~



17:37