お知らせ

★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
     
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
     
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン     放課後デザインの取組                                                        
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)    
  
 PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 

学校より

トップページ >> 記事詳細

2024/07/19

1学期最後の日のデザイン

| by 校長
 本日7月19日(金)1学期の終業式でした。
終業式に先立って、1学期の表彰伝達式を行いました。

梅雨明けし、気温も上昇しそうだったので
ZOOMでの表彰伝達式、終業式となりました。

まず「歯のコンクール」学校代表の平野さん 
いいは、いい歯、よい歯(418)
歯はいい方がいいよ  絶対に! おめでとうございます

つづいて、この中体連三泗地区予選 水泳大会 男子背泳ぎ100m、
200mの2種目
優勝を飾った伊藤さん


つづきまして同じく水泳 女子平泳ぎ100m 第3位 平野さん。おめでとうございます。
水泳の2名は県大会に出場です。 GO FIGHT!です。

最後に、3名でパシャ! 実は、この3名のうち2名はきょうだいさんでした!


 終業式。前田校長先生からのありがたいお話です。
 ①危機管理、自己管理についてのお話
  長い夏休み、水の事故、交通事故、災害、熱中症、感染症などに十分気をつけて
  ください。
  9月には、元気な姿を見せてくださいね。

 ②1学期の様々な学習、よく頑張りました。
   主体性 協働性 社会性 の3つの資質
   つながる めざす うごく みつめる の4つの力

  特に夏休みは、「主体性」「社会性」の2つの資質
         「めざす」「うごく」「みつめる」の3つの力

  を意識して過ごしてくださいね  ということでした。。
  その意味や思いは お話に合った通りです!

  しっかり夏休みをデザインしてくださいね!


 

 本日、ICT担当の打田先生から「ミッション」が下されました。
一人何役も担い、声優のように何色もの声を操り、タイピング補完計画を
命令(?)。
 ミッションが下された後・・・各教室は大盛況。
 拍手が起こったということでした。
 詳細は・・・三重平中生に聞いてください。

 夏休み、タイピングの練習をしないと! やばいよやばいよ~

 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ

 この次も サービス サービス~。   
ということです。

 続きまして~中村先生から駅伝のお知らせです。
 さあ!今年も駅伝やるぞ!の巻



番外編 中村先生といえば「ありの親分」
地味に続く、「ありパニック」対策に
 〇〇ころり・・・を導入。
 ありさんがせっせと「ころり」を運んでいきました。
 ローカルな話でごめんなさい。

16:25