5,6限目に防災について学びました。
5限目は、「地震の際に何に気を付けたらいいのか」「アルファ米」について学びました。
学校で気を付けるべき視点を学び、より整理整頓しないといけないと感じていました。

6限目は、「防災倉庫の見学」「発電機の使用方法」「簡易トイレの組み立て」を行いました。
最初は「難しそうだ」と言っていましたが、実際にやってみると「全然できる」「これなら余裕」などと段々前向きになっていました。

最後に、三重西防災リーダー会からアルファ米を使用した防災食を頂きました。
もし災害が起こった時に知識を使って動けるといいですね。