このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
TOP
トップページ
学校づくりビジョン
沿革
アクセスマップ
お知らせボード
いじめ防止基本方針
緊急災害時の対応について1
学校感染症と出席停止期間について
ホーム&スクール登録について
三重平中学校部活動ガイドライン
学んで E-net!
新しい共用制服
ミエダイラのマナビ
放課後デザイン
2024 特集
リンク
検索
四日市市中学校給食
三重県立高等学校案内−Rainbow Message
三重県学校ネットワーク
学んで E-net!
四日市市教育委員会
三重地区ホームページ
神前地区ホームページ
文部科学省
月別行事予定
2025
08
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
あなたは
人目の平っ子です
お知らせ
★★★歴史を刻む
MIEDAIRA ★☆★
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆
★放課後デザイン
⇒
放課後デザインの取組
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)
PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
827~
08/27 16:40
825~
08/25 18:28
823~「THE BENRON」
08/23 15:44
823~県学年別水泳競技大会
08/23 15:35
学校より
トップページ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/08/27
827~
| by
学校
8月
27
日(
水
)
本日
研修会
~
夏
の終わり
カウントダウン
努
めて
校内研修
再会を 楽しみに 備えています
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
まだ まだ 夏は 楽しめますよ~
16:40
2025/08/25
825~
| by
学校
8月25日(月)
8月 最終週で~す
きょうは・・・
なにやら なにやら
いつもの 校長室にて
また また なにかを
マエダ タクラミ 校長先生
そして ダイラの 首脳陣
なにやら なにやら
来る 2学期に向け したたかに 計画中
18:28
2025/08/23
823~「THE BENRON」
| by
学校
8月23日(土)
きょうは
令和7年度「中学生スピーチコンテスト ””THE BENRON”」
四日市市総合会館にて 四日市市の中学校10校から
学校代表が 中学生による日常からの発信
四日市の未来についてのメッセージ
というテーマで 意見表明を おこないました
ミエダイラからは 3年生の 今井真夏さんが エントリー
教育長さんや 名だたる審査員さん 保護者さん
学校関係者 等 参観者の前で 自分の主張を 披露しました
これは キンチョー 緊張 超緊張するぞ~~
真夏の 挑戦!
スピーチタイトル
「苦手を得意に変えたい」
自分の思いに正直に 目標を達成するために
日々 努めて 前向きに 進もうとする
日常の 姿を 表現しました
ミエダイラが プレゼンテーションを 通じて
つけてきた力 表現力
下を向かず 伝えたいことを 整理し
前を向いて 堂々とした スピーチでした
真夏さん 真夏さん 感想は? と問うと
「 死ぬかと思った・・・ 」 ( 正直な感想 )
想像力を駆使し (計り知れない緊張の中)
「 お察し申し上げます 」
よく挑戦したね おつかれさま ありがとう
ダイラでは また フェスティバルの際に
全校に 披露してね
1学期から 夏休み中も 練習 特訓を 重ねました
また 今回 ステージに立った 全10中学校の 代表
一人ひとりが 真夏さんと同じように テーマに沿った
自分の考えを 実に果敢に 表現してくれました
みなさんに 心から 拍手を 送ります
こども基本法 こどもまんなか社会 こどもの意見表明 の保障
と みなさんは 未来の担い手 未来の創りて として
大切な存在です
よりよき四日市 誰もが 幸せに生活できる社会を つくるために
その しなやかで 柔軟な 思考と 想像力で
今後も 力を 発揮していってくださいね
以上
THE BENRON でした~
来年に つづく~
ちなみに このスピーチコンテストの 進行を
どこかで 見覚えのある・・・
あ
っ
打田晃士
先生 だ~~~ が されていました
打田先生も 緊張~
15:44
2025/08/23
823~県学年別水泳競技大会
| by
学校
8月23日(土)
水泳競技では 夏のおわりの 大事な大会 風物詩
三重県学年別水泳競技大会
平野選手 2年生の部
50m平泳ぎ 第2位
100m平泳ぎ 第2位 入賞
三重県で
2
位 すごい すごい!
どんな内容の レース展開だったか
2学期になったら ぜひとも
平野さんに 聞いてみよう!
東海大会につづき 平野さん
お疲れさまでした!
正門横の 横断幕は 見てもらえたかな
松井先生 引率 ありがとうございました
15:35
2025/08/21
821~
| by
学校
8月
21
日(木)
こんにちは
夏休み
後
後半も
元
気です!
か
☆ ♫ ☆ ☆ ♫ ☆ ☆ ♫ ☆ ☆ ♫ ☆ ☆ ♫ ☆
子ども教室 夏版Ⅲ
部活終了後に合流した
猛者
も
この夏は 前の夏よりも 頑張れた気がする
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆
今週は 倒れ 切れていたフェンスも 起きつながった
(一部未修理ですが)
も
っさもっさしていた
草
草たちも
す
っきりさっぱり
刈
られ
す
っきりと この光景
一年
ぶり
それぞれの専門業者さまには 暑い中 大変お世話になりました
またミエダイラに お越しの際は 確認してみてください
環境の整理 整備で
心機一転
16:45
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project