最近の出来事 >> 記事詳細

2023/01/16

【南中散歩道】どんど焼き

| by 南中HP管理者
【南中散歩道】小正月~どんと焼き~
1月15日(日)に白髭神社の「年頭祭」へ行って来ました。すると、地面に大きな穴が掘られていて、お正月に飾ったしめ縄が集められていました。木を組んでしめ縄などの飾り物を焚き上げる「どんど焼き」が行われていました。



元日を大正月と呼ぶのに対して、15日を小正月という言い方があり、古くはこの小正月までが松の内だった(この日まで門松を飾った)そうです。また、「どんと焼き」とは、毎年1月15日の小正月に行われる火祭りのことで、地域よってはその火でお餅を焼いて食べたりするそうです。
18:00 | ☆南中学校☆